「常識を疑い、本当に大切なものを考える」コルク栓再資源化プロジェクト、代表に聞く“逆転の発想”の生み出し方
日々、何気なく消費され、捨てられているさまざまなアイテム。それらのまだ気づかれていない可能性を見出して、ビジネスにつなげることができたら、どれだけ素敵だろうか。そんなプロジェクトが広がりを見せつ...
厳しい社会を生き抜いている人々のこれまでのキャリア、今後の夢などを聞くインタビューコーナー。Runnerとついているけれど、時には歩いたり立ち止まったりすることも大事。
「常識を疑い、本当に大切なものを考える」コルク栓再資源化プロジェクト、代表に聞く“逆転の発想”の生み出し方
日々、何気なく消費され、捨てられているさまざまなアイテム。それらのまだ気づかれていない可能性を見出して、ビジネスにつなげることができたら、どれだけ素敵だろうか。そんなプロジェクトが広がりを見せつ...
外国人人口が過去最高を記録!グローバル採用支援を手掛ける社長に学ぶ、文化の異なる仲間と働く際に大切なこととは
今年1月時点における外国人人口は287万人で、過去最高を記録したという。また、20歳から39歳の層をみると、総人口における外国人の割合は5.9%と非常に大きい。 このことからも分かるように...
経済は多角的で立体的…副業を本業にした“refactory”代表が「副業は仕事における筋トレ」と語る理由
働き方が多様化し、パラレルワークや副業・複業などさまざまな働き方が広がっている中、副業としてベンチャー企業を創業し、その仕事を本業にした経営者がいる。 鳥獣被害対策のためのイノシシやシカの...
ベンチャー新卒入社を経て起業!PCスキルアップのための新サービス発案者に学ぶ、 自由な発想をうみだすコツ
新型コロナウイルスの影響で、新卒として入社後すぐにテレワークとなってしまい、そのまま在宅での仕事が中心という働き方が定着したという新入社員にとって、すぐ近くに疑問点や不明点を相談できる先輩や上司...
地方学生の可能性を最大化する--岡山の酒店店主が「地方学生のための長期インターン求人サイト」で目指す未来
地方学生と都会の学生の間に横たわる“就活格差”。住んでいる場所が地方というだけで、インターンシップや企業説明会・選考会への参加など、学生が気軽にチャレンジできる環境に差が生まれており、就職活動に...
元サラリーマンがマインドフルネスサロンを立ち上げ!「MELON」代表に聞く、心にモヤモヤがうまれた時の対処法
刺激的な環境で真面目に働き、経済的にも困っていることはないが、なぜか心が満たされず「幸せ」だと思えない…そしていつしか、仕事が手につかない状況にまで追い込まれてしまう。自分ではメンタルは強いと思...
失敗こそが貴重な体験。組織変革ツール「ANGLE」事業責任者に聞く、使ってもらえるツールができるまで
「変わりたいけど変われない」「組織変革をしたいが何から手を付けて良いか分からない」といった企業の悩みに応えるべく、「無意識バイアス」という概念に着目した新しいラーニングツールを開発した会社がある...
入浴剤に惚れ込み高知に移住!「フードロスを軽減する入浴剤」発案者の、時代のニーズを掴んだ“企画力”に迫る
松田医薬品株式会社はこのたび、コロナ禍の影響等により需要が減少し、廃棄されようとする自然素材を活用した入浴剤OEMの開発・製造受託事業を開始した。 廃棄の危機にある自然素材に、同社が長年培...
休刊した雑誌ブランドの再生を支援!富士山マガジンサービスの担当者が考える“ファンビジネス拡大”のカギとは
近年、休刊や廃刊となる雑誌が増加している。お気に入りの雑誌がなくなってしまい、悲しい思いをしたことがあるという人も少なくないのではないだろうか? そのように、雑誌にとって厳しい時代が続く中...
トップの一挙手一投足が組織文化をつくる。ケニア発スタートアップHAKKI AFRICA代表が考える、途上国で起業するために大切なこと
生まれ育った日本を離れ、アフリカ・ケニアで起業し活躍している若手起業家がいる。 株式会社HAKKI AFRICAはケニア発のFintechスタートアップとして、金融サービスへのアクセスの不...