変化を起こす力は養える!起業にも役立つ『未来実現マーケティング』発売記念読書会、5月22日開催
「SDGsの達成に貢献できるようなビジネスを立ち上げたい」「社会を変えたい」「変革を起こしたい」そんな熱い志があっても、どうすれば事業を成功させることができるのか…その手法について悶々と悩んでし...
変化を起こす力は養える!起業にも役立つ『未来実現マーケティング』発売記念読書会、5月22日開催
「SDGsの達成に貢献できるようなビジネスを立ち上げたい」「社会を変えたい」「変革を起こしたい」そんな熱い志があっても、どうすれば事業を成功させることができるのか…その手法について悶々と悩んでし...
あなたの「ガクチカ」大丈夫?面接で求められているのは"華々しさ"ではなく、自分自身の行動軸
新型コロナウイルスの影響で生活様式もすっかり変わり、就職活動も一変。オンラインで大学生活を送ってきた学生の中には、「リアルな場を前提とした学生生活に制限が加わり、なかなか行動できない」「そもそも...
連休明け、気持ちが乗らないのは自分だけ?VOOXの新シリーズ「ポジティブ心理学」配信スタート
大型連休も明け、仕事の日常に戻り忙しくなる季節。この時期は、新年度の不慣れな環境へのストレスが積み重なり、心身の不調「五月病」として現れてきやすい時期です。なんとなく気分が乗らない…と鬱々とした...
"自分らしい"って何?3カ月間の無料キャリア形成プログラム「キャリアデザインラボ マヴィ」7月スタート
コロナ禍で社会の情勢は大きく変化し、「今の働き方のままで大丈夫だろうか」「この仕事、本当にやりたいことだっけ?」など、キャリアに不安を持ち始める若手ビジネスパーソンは増えているのではないでしょう...
"主体的なキャリア構築"ってどんな方法があるの?「越境キャリア自律支援ワークショップ」説明会、6月17日に開催
先の見通しを立てるのが難しいVUCA時代といわれる現代。特定のスキル以外にも対応力をつけ、もっと柔軟性を持って自分のキャリアを切り開いていきたい!と考える若手ビジネスパーソンも少なくないのではな...