会員生協団体である生活クラブ事業連合生活協同組合連合会は、低迷の続く日本の食糧自給率に対する対策の一環として、「国内自給 まかない亭」プロジェクトを開始しました。
日本の食糧自給率向上を目指す取り組み
日本国内で供給された食料のうち、国内で生産物の割合を示す食糧自給率。農林水産省によると、日本はわずか38%で、先進国では最低水準だといいます。
これを踏まえ、「ビジュアル」および「データ」から「食料自給率低下に対する警鐘」を鳴らし、自給率の向上に繋げようという本プロジェクト。
不安定な世界情勢が続く昨今、輸入品に依存した状況から抜け出すためにも、国民1人ひとりの意識を変えようという取り組みです。
「Web動画」と「特設サイト」で多くの人に認知を
「Web動画」と「特設サイト」から、まず食料自給率の低さを伝えるといい、「国内自給 まかない亭」と銘打った動画を公開しています。
その舞台となる食堂「まかない亭」では、客が注文した料理を「食料自給率と同じ割合分しかない」という不完全なかたちで提供。餃子・寿司、そしてオムライスといった食品をめぐる「食糧自給率の低さ」が資格で体感できるそうです。
特設サイトでは、「国内の自給率」を表現した9つの料理(餃子・ピザ・唐揚げ・ハンバーガー・オムライス・トンカツ・アイスクリーム・プリン・寿司)をCGで立体的に見られるといい、Web上で「国内自給 まかない亭」を疑似体験できるそうです。
<参照>
~「生活クラブ」の食料自給率向上をめざす取組み~「国内自給 まかない亭」プロジェクト5月27日(月)よりスタート!38%の⽇本の食料⾃給率を反映した料理を提供する変わった食堂が舞台のWEB動画も公開
【関連記事】
台湾・香港からの訪日客に日本での夕食を調査 回答者の9割超が「デパ地下・スーパーで購入したい」
台湾・香港の訪日観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」ユーザーを対象に行った、日本を訪れたときの夕食選びをめぐるアンケート調査の結果が公開されました。 この調査は、2024年4月1...
小林製薬「紅麹」、食品1,800社に影響か 帝国データバンク「製品流通の範囲特定は困難」
小林製薬株式会社(以下、小林製薬)が販売していた、「紅麹(米麹の1種)」を原料とするサプリメントの摂取から健康被害が広がり、問題となっています。 厚生労働省が3月28日(木)に発表した、小...
訪日客対応には必携? サービス業従事者の声から生まれた英会話テキスト「職業別英会話」シリーズ
日本国内でサービス業に従事し、英語を使って働く人の声をもとに作成したという英会話テキスト「職業別英会話」シリーズをご存じでしょうか。 オンライン英会話サービスを手がける産経ヒューマンラーニ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう