【掲載者の手数料が無料】新しいクラウドファンディングサービス「うぶごえ」サービス提供開始へ
起業などに向けてクラウドファンディングサービスを利用したいと思っても、掲載にあたっての初期費用やシステム利用料金がネックでなかなか手が出せないでいるというビジネスパーソンもいるのではないだろうか...
【掲載者の手数料が無料】新しいクラウドファンディングサービス「うぶごえ」サービス提供開始へ
起業などに向けてクラウドファンディングサービスを利用したいと思っても、掲載にあたっての初期費用やシステム利用料金がネックでなかなか手が出せないでいるというビジネスパーソンもいるのではないだろうか...
必須スキルに本気で取り組む!ガイアックス、短期インターンシッププログラムの参加者募集中
たとえ学生であっても新規事業を創出する力が求められるこの時代。とことん自分を追い込み、真の実力を身につけられる機会を探している人もいるだろう。 新規事業創出のスタートアップスタジオである株...
一瞬のアイデアを逃がさない!かく・消す・貼る・広げる・共有するを融合した方眼ノート「notesX」誕生
「ふとした瞬間にアイデアを思いついたが、記録できずに忘れてしまった」「メモはしたが、それを膨らませるのが苦手」など、せっかく浮かんだアイデアをうまく活用できていないという人は多いのではないだろう...
仕事の悩みや人間関係の悩みなど…自分の経験を活かせる相談コミュニティ「umbreller」ベータ版スタート
何か悩みを抱えている時、自分と同じような悩みを乗り越えたことがある人の言葉が救いになった…という経験はないだろうか。また、大きな困難を乗り越えた時、「この経験を同じように困っている人に伝えて力に...
自分で課題を見つけて成長したい人へ!基礎から学べる「マインドマップ入門講座」がスタート
仕事や考えるべきことが多くて、頭の中を整理できていなかったり、時間に追われていたりするビジネスパーソンも多いだろう。 頭の中で考えていることを表現して整理する「マインドマップ」という方法が...
【無料】在宅ワークの集中力もアップ!YouTubeでいつでも聴けるBGM「音楽の街ジョップリン」提供中
2回目となる緊急事態宣言が1都3県に発令され、再び業務をリモートワークに切り替えた人も多いだろう。在宅での仕事を快適に、また集中して行うため、音楽を聴きながら作業をするという人も少なくないのでは...
投資で2021年を変えたいという若手ビジネスパーソンへ、「ニューイヤー応援プロジェクト」始動
コロナ禍で生活が一変し、自分自身のお金と向き合い、投資に関心を持った人が多いという。新年を迎え、新たな挑戦として「投資」について勉強したい人に向けた、とっておきのプロジェクトがスタートした。 ...
スタートアップがシステム開発に失敗しないためには?開発情報ブログ「STARTUP TIPS」がリリース
将来起業をしてプロダクト開発を行いたいと考えている若手ビジネスパーソンのなかには、プロダクトのアイデアはあっても「開発ノウハウ」は有していないという人も多いのではないだろうか。 株式会社マ...
対話から新たな発見が生まれる!「佐藤可士和の対話ノート」1月9日発売へ
クリエイターはもちろん、あらゆるビジネスパーソンにとって、仕事のヒントが得られるかもしれない書籍が発売となる。 株式会社誠文堂新光社は2021年1月9日(土)に、「佐藤可士和の対話ノート」...
一歩を踏み出すことで景色が広がる!ビジコン優勝チーム代表者が参加を通じて得られた2つの気付き
「ビジネスコンテスト、エントリー募集中!」「力試ししてみたい若者募る!」このような謳い文句に惹かれては、エントリーボタンを押す勇気が出ずに挑戦機会を逃してしまってはいないだろうか。 「挑戦...
企画作りに悩んでいるビジネスパーソンへ!チャンスをつかむ「企画の作り方・伝え方」を伝授する書籍が発売
いつの時代もビジネスパーソンに求められる企画力。しかし、「アイデアが浮かばない」「企画書を作ってもなかなか通らない」と悩んでいる人は多いのではないだろうか。 株式会社自由国民社は、書籍「『...
廃タイヤに新たな価値を加えアップサイクル!モンドデザイン代表が「視点を養うより、まずは行動」と語る理由
価値がないと考えられているものに潜む特性を見出し、それに新たなアイデアを加えることで、高品質かつデザイン性にも優れたアイテムを創り出している企業がある。 株式会社モンドデザインは12月8日...
俯瞰的・多面的な視野を養いたい人へ、システム関連情報を発信するサイト「システムデザイン研究所」開設
「最近耳にする『システム思考』『システムモデリング』とは何だろうか」「視野を広げろと上司に言われたが方法が分からない」といった若手ビジネスパーソンにも役立ちそうな、システムに関する情報が満載のサ...
「まずは強みをしっかり整理」自社ブランドが売上高158%を達成!伊藤手帳の社長に学ぶ、今ある技術の活かし方
何か新しいものを生み出すためには、自分がまだ持っていない新たな技術や能力を身に付ける必要があると考えている人は多いのではないだろうか。 しかし、これまでに培ってきた“今持っている技術”を応...
来年こそは起業したい!U25の起業予定者向けコミュニティ「TORYUMON ZERO」第2期生の募集開始
「起業したいと思っているが、なかなか前進できずにいる」「アイデアを事業化したいが具体的にどうしたら良いか分からない」という若手ビジネスパーソンへ、起業の実現に近づけそうなチャンスがやってくる。 ...