LINEヤフー株式会社が提供する「ヤフー・データソリューション」は、防災に関する人々の検索行動を分析したレポート「『防災』を意識するときってどんな時? データで見る防災・減災」を公開しました。
このレポートは、「Yahoo!検索」における、2016年1月から2024年1月までの「防災」に関する検索数のデータを基にしています。
防災に関する検索数が急増するタイミングは?
分析によると、防災に関する検索数は「災害が実際に発生した時」や「東日本大震災の日(3月11日)」、「防災の日(9月1日)」に急増する傾向があります。
また、大きな災害が発生するか、特定の日にしか、一般の関心が高まらないとも言えそうです。
特に「防災グッズ」に関する検索は、地震が発生した時に最も関心が高まることが明らかになりました。台風の時や3月11日でも検索数は増えますが、地震発生時の方がより防災グッズへの関心が高まる傾向がありました。
しかし、2023年2月6日にトルコとシリアで発生した大地震の際には、日本国内での「防災グッズ」の検索数は大きく増加しませんでした。これは、災害が身近に感じられるかどうかが、関心を引く重要な要素であるといえそうです。
都道府県別の検索特徴度を見ると?
また、都道府県別のデータを見ると、南海トラフ地震による被害が予想される地域からの「防災」「防災グッズ」への関心が高いことが分かります。このレポートは、防災意識の向上に向けた取り組みにおいて、重要な指標となるでしょう。
<参照>
【ヤフー・データソリューション】防災に関する検索行動を分析 災害発生時や3.11など特定のタイミングで「防災」の検索が顕著に増加
「『防災』を意識するときってどんな時? データで見る防災・減災」
【関連記事】
「翻訳対応透明ディスプレイ」を都営大江戸線・都庁前駅に試験導入、インバウンドや聴覚障がい者に対応
東京都交通局は、来年の東京2025世界陸上や東京2025デフリンピックに向けて、外国人や聴覚障がい者などの利用者を駅窓口でスムーズに案内できるよう、音声翻訳12言語に対応した透明ディスプレイ「V...
生理痛などの女性特有の症状、男女間の認識にギャップ 3/8の国際女性デーを前にシンクタンクが意識調査
毎年3月8日は、女性への差別撤廃と女性の地位向上を訴える「国際女性デー」です。女性が働きやすい社会を実現するためには、月経痛や更年期症状といった女性特有の健康課題への理解も重要となります。 ...
春闘の賃上げ要求は過去最高 「賃上げに関する意識調査」では希望と予想にギャップあり【Indeed調べ】
労働組合が毎年春に賃上げ要求や労働時間の短縮などさまざまな労働条件の改善を企業に求め、交渉する労働運動、春闘(春季闘争)。 記録的な物価上昇が続くなかで、迎える春闘2024年。労働組合のナ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう