HOMEイベント 木材利用の可能性を広げる 丸ビル1階で「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間~」開催

木材利用の可能性を広げる 丸ビル1階で「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間~」開催

田中妃音

2024/06/04(最終更新日:2024/06/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

一般社団法人日本ウッドデザイン協会(JWDA)は、6月14日(金)と15日(土)、丸ビル1階マルキューブ(東京都千代田区)にて「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間~」を開催します。

木材利用が花粉症対策やカーボンニュートラルへの貢献、SDGsの取り組み、自然災害防止につながることを体験できる機会を提供しようというイベントです。

木材の魅力を体験できる空間

会場には、「都市のビルに里山がやってくる」というテーマにもとづいてスギ材と少花粉スギの苗木を使用した展示スペースが設けられ、都市空間にありながら木材の温かさと機能性を体感できるそうです。

展示されるテーブルやチェア、木製文具や雑貨、おもちゃなどは、デザイン性と機能性を兼ね備えた作品をそろえているそうです。また、中・大規模の木造建築物の先進例が紹介されるといいます。

さらに、設計・建築関係者向けのセミナーや国産材楽器を使用したライブパフォーマンス、ライフスタイルトークショー、木育ワークショップなど、多彩なプログラムが行われる予定です。

イベント詳細

日程: 2024年6月14日(金)・15日(土)
場所: 東京 丸ビル1階 マルキューブ
主催: 一般社団法人 日本ウッドデザイン協会(林野庁補助事業)

※7月5日(金)・6日(土)にも、名古屋会場(KITTE名古屋イベントスペース)で同様のイベントが開催されます。

<参照>
暮らしや街を良くするための多様な木の使い方を体感・実感・共感できるイベントを初開催 「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間@東京~」

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード