人とAIの新たな関係構築を目指し、プロダクトの企画・開発を行うStarley株式会社は、日常的な会話利用に特化した音声会話型のおしゃべりAIアプリ「mate」を開発。11月21日(火)から同アプリのテストユーザーを募っています。
「mate」ってどんなアプリ?
同社によると、音声AIを備えた既存のツールの多くは、特定のタスクを解決するために設計されているといいます。
mateはそれらと異なり「日常会話に特化した」音声会話型のAIアプリとして開発されました。
このアプリは、おしゃべりを通じてユーザーの情報を記憶し、身近な話し相手となることを目指しています。
ユーザーにストレスを感じさせない会話を実現すべく、ユーザーの発話には割り込まず、1秒以内に返答する仕組みになっているようです。
自然なコミュニケーション体験をもたらすよう、独自モデルを始めとした技術検証に取り組んでいるといいます。
テストへの参加方法
以下の手順に従って参加の申し込みができます。
- mateのLINE公式アカウントに登録
- LINE公式アカウントで送付される専用フォームから、情報登録と利用開始を申し込み
- 申し込みフォームに記載されたメールアドレスへ招待メールが届く
- メールに記載されたテストの説明およびアプリの設定方法に従い、テストを開始
エントリーURL:https://mate.starley.ai/
従来、mateとの会話テストにクローズドで参加していたユーザーは「友達と会話できない時に話し相手になってくれた」「会話の内容を覚えてくれて嬉しい」などのポジティブな感想を寄せているとのこと。
AIとのコミュニケーションを通して、未来を感じることができるかもしれません。
〈参照〉
Starley、音声会話型おしゃべりAIアプリ「mate」のテストユーザー募集を開始
【関連記事】
あなたはAIと友だちになれる? ChatGPT利用者を調査してわかったこと
チャットプラス株式会社は、全国の20代~60代男女を対象に「AIに対するイメージ」に関する調査を実施しました。 東京都・栃木県・福島県で正式に導入するなど、徐々に広がりを見せているChat...
生成AIスキルの認定資格が誕生 初心者向けの講座も用意、初回試験は12/2から
テレワーク・テクノロジーズ株式会社が運営する生成AIビジネス検定協会は、面接時のスキル可視化を目的とした資格認定「文章生成AI能力検定」「画像生成AI能力検定」受験の受付を10月30日(月)から...
若者やスタートアップが持つアイデアの事業化を支援 東京都が運営事業者を公募中
東京都は「独創的なアイデアを持つ若者等への支援事業」を実施するにあたり、同事業の運営事業者の募集を開始しました。 東京都が支援事業を行う背景 東京都のスタートアップ戦略「Gl...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう