HOMEライフスタイル 正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす!

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす!

Rikaco Miyazaki

2017/01/31(最終更新日:2017/01/31)


このエントリーをはてなブックマークに追加

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 1番目の画像
by k14
 洋服がすぐに伸びてしまって長持ちしない……そんな悩みを抱えている読者は、もしかしたら「正しい洗濯」を出来ていないのかもしれない。

 意外と知られていない2016年12月に新しくなった「洗濯表示」を解説しながら、正しい洗濯方法について紹介していきたい。

パッと見ではわかりにくい新・洗濯表示

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 2番目の画像
 洋服の裏地についているタグに表記されている記号「洗濯表示」。洗濯表示にはどんな意味があるのだろうか?

洋服寿命を延ばすためには洗濯表示を覚えよう

 洗濯表示は、衣類の適切な取り扱い方法が記入されているもの。洋服ごとに異なる洗い方、塩素漂泊の可否、アイロンのかけ方、クリーニング、絞り方、乾燥のしかたなどが、記号によって示されている。

 表示ごとに、使用する洗剤なども異なる。洋服に適していない洗濯方法は、色落ちや縮みの原因になる。洗濯表示を理解することは、大切な洋服を長持ちさせるために必要なことなのだ。

旧表示よりも記号らしくなった? 新基本記号と付加記号

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 3番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 旧表示は、文字とイラストで意味を示しているものが多かったが、新表示はより記号らしくなった。

 この旧表示は、記号でなんとなく意味がわかるものだったが、新表示はパッと見でわからないものも多い。
正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 4番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 新表示は、5つの基本記号と付加記号の組み合わせだ。まずは基本記号から見ていこう。

基本記号の意味

  • 桶に波線:洗濯の仕方
  • 三角形:漂泊の仕方
  • 四角形:乾燥の仕方
  • アイロン形:アイロンのかけ方
  • 丸:クリーニングの種類
 桶に波線や、アイロン形の記号は意味がわかりやすいが、丸、三角、四角は見た目だけでは意味がわからない。基本記号の意味を覚える必要があるのだ。

 付加記号は上記画像のように、横線が洗濯の強弱点が温度の加減について示している。洗濯の記号・クリーニングの記号に使用されている横線は、線が減るごとに弱くなる。アイロンの記号・乾燥の記号に使用されている点は、点が増えるごとに温度が高くなる

【基本記号別】洗濯表示の意味

 2016年12月に新しくなった洗濯表示は、22種類から41種類と大幅に表示数が増えた。ドライクリーニングの表示が細分化されただけなく、ウェットクリーニングという表示も登場した。41種類の洗濯表示を、基本記号別に解説していきたい。

桶に波線:洗濯の仕方編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 5番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 洗濯処理の記号は全部14個。水の上限温度は、95℃、70℃、60℃、50℃、40℃、30℃と細分化された。

 桶の下に描かれた横線は洗濯機によって異なるが、1本までは標準コースでの洗濯でOK。2本線の場合は「弱」コースでの洗濯が可能。

 手が水に浸かっている記号は、手洗い表示だ。

三角形:漂泊の仕方編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 6番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 漂泊の仕方は、3つの記号のみ。

 ノーマルな三角形は塩素系・酸素系の漂白剤が使用可能な衣類。三角に斜線が入っているものは、ワイドハイターなどの酸素系漂白剤はOK。×マークがついているものは、漂白NG。

 塩素系漂白剤を洋服に使う機会は少ないので、酸素系漂白剤を家に置いておけば十分だ。

四角形:乾燥の仕方 ①タンブル乾燥編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 7番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 四角形の乾燥表記は、タンブル乾燥と自然乾燥の2つに分かれている。

 旧表示ではタンブル乾燥の項目はなかったが、乾燥機付きの洗濯機の普及によって記号が追加されたと考えられる。

 タンブル乾燥の記号は3種類。点2つで80℃まで、点1つで60℃までとなっている。

四角形:乾燥の仕方 ②自然乾燥編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 8番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 自然乾燥は旧表示よりも2種類増えて、全部で8種類となっている。

 自然乾燥の表示は、縦線と横線によって意味が大きく異なる。縦線は「つり干し」、横線は「平干し」を示している。左斜線は「陰干し」の意味。

 2本線の記号は「ぬれ干し」。ぬれ干しは、洗濯機による脱水や手でねじり絞りしないで干す方法のことだ。

 旧表示ではなかった「ぬれ干し」の記号。リネン素材のシャツは、ぬれ干しの方が乾いたときにシワの少ない仕上がりになる。乾燥の仕方も、表記通りにすることをオススメする。

アイロン形:アイロンのかけ方編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 9番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 アイロンは、旧表示では「低、中、高」で当て布の有無が記されていた。

 新しい表示では、点3つで上限200℃、点2つで上限150℃、点1つで上限110℃。

 当て布の有無については、記号の下などに文章などで記される。

丸:クリーニングの種類編

正しい洗濯方法を知ってる? 新「洗濯表示」をマスターして洋服の寿命をプラス1年延ばす! 10番目の画像
出典:www.caa.go.jp
 クリーニングの表示は3種類から9種類に増えたが、クリーニングのプロではない限り全て覚える必要はない。

 丸にPで、ドライクリーニングの通常処理。丸にFで石油系溶剤を使用したドライクリーニング。

 丸にWは、ウェットクリーニングと呼ばれるクリーニング店のプロによる水洗いが可能かどうかを示している。

 

 以上、新しい洗濯表示について紹介した。旧表示と異なり、記号の意味について少し頭に入れておかなければ意味を理解できない新表示。しかし、本記事で記号の意味について勉強しておけば記号の意味を理解できるようになっているはずだ。

 洋服のタグには洗濯表示マークの他に、中性洗剤の使用やネット使用といった注意書きも書かれる。洗濯方法、乾燥のしかたを守って、大切な洋服を長持ちさせよう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード