面接試験では、企業側から「最後に質問があればどうぞ」と言われることがあるでしょう。これは、企業に対して疑問に思っていることを質問するだけではありません。自分をアピールできるチャンスだと思って、積極的に手を挙げて質問しましょう。
もし、志望動機や自己紹介で、うまく自分について説明できなかった、という人は、ぜひ、逆質問の場で、自分の良さを知ってもらうようにしましょう。今回は、中途採用面接で、確実にしておいた方が良い質問について紹介します。
1. やる気をアピールする質問を!
採用が決まってからの仕事の内容を聞くことが、やる気を見せることにつながるのです。例えば、
「もし採用していただいた場合、配属先はどの部署になりますか?」
「志望している部署の仕事について、詳しく教えてください。」
中途採用の面接であれば、
「今まで私が積んできた経験で足りないものがあれば教えてください。」
といったことを聞いてみても、会社について詳しく知りたいことをアピールできるので、面接官に好印象を与えることができるでしょう。
ただし、会社概要など、インターネットで調べればすぐわかることを聞くのはやめましょう。入社後をイメージし、具体的に、どんな部署に配属され、どんな業務をこなすのかについて質問してください。さらに、入社までに準備すべきことがあるかどうか、尋ねるのも働きたい意欲が伝わり、高評価を得られると思います。
中途採用を希望していて、まだ前職の仕事を続けている場合は、採用が決まっても、前職の残務処理や後任とのあいさつ回りなど、やることがたくさんあるため、仮に面接官に「では、入社前に●●の資格を取ってくれますか?」と言われても、無理な話だと思います。ですから、前職とのつながりがまだある場合は、入社までの期間にやらければならないことを質問するのは止めておいたほうが賢明です。
2. 自分の長所をさりげなくアピールする
面接官に質問するときは、前に話した自己紹介や志望動機でうまくアピールできなかった部分を強調するように心がけましょう。また、具体的な数字や資格を出して、「御社に貢献できる」という事を質問に取り入れることができれば、信憑性があり、高評価を得られるでしょう。たとえば、
「前職では営業部署で○○の実績を残しましたが、御社では生かせますか?」
「○○の資格を持っているのですが、御社のどの部署で生かすことができますか?」
などです。さらに、さりげなく性格や体力面をアピールしてもよいでしょう。
「誰とでも親しくなれると思いますが、配属先の雰囲気を教えてください。」(社交性)
「体力には自信がありますが、勤務時間について教えてください。」(体力)
ただし、アピールしすぎて自慢話に聞こえないように注意しましょう。あくまでも謙虚に、「○○が得意なので、その能力を御社で活かしたいのですが…」というように、言葉を選びながら、低姿勢で質問することを心がけます。
3. 労働条件について遠回しに質問しましょう
労働時間や、休日については、誰しも気になるところですが、採用が決まっていない段階であれこれと聞くことは、面接官に「仕事をやりたくないのでは?」と悪く受け取られてしまいかねません。ですから、そこは前職との比較ができる中途採用の強みを生かして、
「前職では週に○時間ほど残業していましたが、御社では平均どれくらいですか?」
「前職では、月に○回ほど休日出勤をしていましたが、御社では?」
と話すと、前職でもちゃんとこなしてきたことが伝わりますし、新しい職場のことについても質問することができるので一石二鳥でしょう。
いかがでしたでしょうか?面接官への逆質問では、自分をアピールできる絶好のチャンスである反面、言い回しを間違えると、自慢話に聞こえてしまったり、面接官の話を聞いていなった、会社のことを何も調べてこなかったと誤解されるケースもあります。ですから、質問の仕方には十分に気を配りましょう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう