HOMEビジネス 「企画」と「戦略」の違いとそれぞれが持つ役割

「企画」と「戦略」の違いとそれぞれが持つ役割

Erika Kinoshita

2014/04/11(最終更新日:2014/04/11)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「企画」と「戦略」の違いとそれぞれが持つ役割 1番目の画像
 
 皆さんは「企画」と「戦略」の違いをどのように考えているでしょうか。そもそも何が違うのか、どのような役割があるのか曖昧な方もいるでしょう。「企画」はお客様を呼び込むためのエサだとすると、「戦略」は何人のお客さんを導入してどれくらいの利益を獲得するのか検証・分析する事を指します。

 企画だけ行って検証や分析を怠れば自分のビジネスや会社の「運営」自体が危うくなります。うまくそれぞれを活用して初めて「運営」が継続できます。ここでは、それぞれが具体的にどのような役割を担っていくのかについて述べて行きます。

ストーリー性のある「企画」と「戦略」

 「企画」を企てる際は売りたいモノがどのようにして売れていくのかストーリーを描きます。市場を把握してどれぐらいの売上が見込めるのかも踏まえて決めましょう。

 そして大まかに決まったら次に自分のお店に来店しているお客様を分析します。分析内容は年齢や性別、来店回数などです。毎日の売れている商品を見ながらどの商品との組み合わせがよく売れているのかを見て、企画と合わせて商品の露出をするというのが「戦略」です。

 具体例を出しましたが実際に自分のビジネスと置き換えて考えていただけると良いでしょう。ストーリー性を描き始めるとお客様の動向や来店した時の企画の反応など予め予想出来、戦略を立てる事が出来ます。それぞれに役割があることを知り、しっかりとその違いを踏まえた上で両方を行っていくことが大切です。

季節に応じた「企画」「戦略」を立てる

 日本には四季があり、季節があります。そのシーズンになるとメディアでも取り上げられお客様の購買意欲やお出かけする意欲を駆り立てる様になってきます。記念日やその季節の行事が記載された年間カレンダーを初めに用意しましょう。それから自分のビジネス、または会社の製品など季節と関連して販売を行えるよう年間通して企画を予めおおまかに決めましょう。

 それから特定のシーズンのみ製品を増産させるなど、コストを考えた上で売上をあげるための戦略を考えていきます。年間通して見ていくとさらにストーリー性が増して来るので新しいアイデアも出やすくなってきます。

 「企画」と「戦略」、それぞれに違いはあるもののどちらも運営するにあたって欠かせない役割を担っています。双方のスキルを磨くことでさらにお客様にとって必要で在り続けるビジネスの確立が出来ていくのではないでしょうか。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード