HOMEビジネス マーケティングを行う上で知っておきたい「業種」と「業態」の違い

マーケティングを行う上で知っておきたい「業種」と「業態」の違い

Kazuhiko Tanabe

2014/04/06(最終更新日:2014/04/06)


このエントリーをはてなブックマークに追加

マーケティングを行う上で知っておきたい「業種」と「業態」の違い 1番目の画像
by archer10 (Dennis)
 マーケティングを考えていく上で、色々な基礎知識を身に付けておかなければなりません。では、業種と業態の違いについてご存知でしょうか。業種と業態については、まず最初に知識として仕入れておきたいものです。

「業種」と「業態」の違いとは

 まずは、「業種」と「業態」の違いにについて説明します。「業種」とは、取扱商品の種類がなんであるのかということで小売業を分類したものです。例えば、八百屋や酒販店、電器店、薬局など特定の製品の特化した物を売っている店が該当します。このような形態は、日本に古くからある小売形態であり、今でも、商店街などではよく見かけます。

 これに対して「業態」とは販売方法や経営方針などにより、小売業を分類します。具体例としては、スーパーマーケット、大型のショッピングモール、コンビニエンスストア、ディスカウントストアなどの違いが、挙げられます。欧米から近年輸入されてきた概念であって、最近の日本ではこちらが今だと主に使われるようになっています。

「業種」と「業態」が日本に及ぼした変化

 先に説明したように、日本では元々「業種」によって区別されていることがほとんどでした。餅は餅屋というように専門的なものに特化した販売形態をとっている傾向が強かったのですが、近年の消費者のニーズが、色々なものがいっぺんに買えて、なおかつ安くていつでも買えるような形態の店舗を欲しており、そのシステムが整ってきたので、「業態」のほうが広く使われるようになってきたのです。今後も、インターネットなど発展によって、商品の取引がより便利でいつでも行えるようになってくるでしょう。


 以上のように「業種」と「業態」の違いと近年の状況の変化を説明しましたが、この二つの違いをしっかりと認識してマーケティングの話などで基礎的な知識を生かせるようにしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード