HOMEビジネス プレゼンで相手を納得させる成果報告方法

プレゼンで相手を納得させる成果報告方法

ichiba hideki

2014/02/02(最終更新日:2014/02/02)


このエントリーをはてなブックマークに追加

プレゼンで相手を納得させる成果報告方法 1番目の画像
 会社ではプロジェクト成果報告会などを定期的に行う場合もあります。成果報告会においては、役員に対してプロジェクトリーダーなどが、プレゼンテーションを行うことになります。そこでは相手を納得させるような成果を話し出すことがどうしても必要です。そのような場合、どのようなプレゼンテーションを行えば、相手を納得させることができるのでしょうか?

成果報告のプレゼンのポイント

 成果報告といえば、結果がどうしても求められます。しかし、プレゼンテーションにおいては、どのようにその成果につながったか、一連の流れをスムーズに伝えるということが重要になります。特に、相手方がプレゼンに置いて知りたい事は、『何がどうなったか』『何をどう工夫したのか』という過程の話です。そのため、流れを説明すると言っても、成果に繋がるような話し方や話の構成を取ることが大切になります。例えば例を挙げると、『両者の関係をグラフにプロットしました。』というよりも、『両者の関係をプロットした結果、両者には相関関係があることが分かった。』というような表現をした方が相手が納得するような報告をすることが可能です。

 このように、『作業によって得られたことは何なのか?』ということをベースにとり、メッセージを書いた方が興味深いプレゼンになり、成果を伝えることも可能です。プレゼンをする側が陥りやすいのは『何をしたのか?』という、作業の話を延々としてしまうことになります。

 しかし、それでは相手方に自分たちがしてきたことを伝えることは出来ません。そのように、プレゼンをする場合には自分のパワーポイントが作業の話ばかりになっていないか確認することが大切になります。それを心がければ、より印象強いプレゼンテーションが可能になるでしょう。

良い発表をするためのスライドとは

 また、発表のためのスライドの形式においては、分かりやすい発表を心がけることが第一です。そのためには、簡潔で、単純なスライド造りが必要不可欠です。スライドは出来る限りシンプルにし、図や表を充実させ、視覚的ツールに徹底させ、できるだけ文章は言葉で伝えることにより、相手にも分かりやすく成果の報告が可能です。

 プレゼンにおけるスライドとは、あくまで視覚で見せることに徹底させた方がよいでしょう。場合によっては映像表現なども行うことで、より相手にも分かりやすく、面白いプレゼンテーションをすることが可能だと感じます。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード