HOMEキャリア開発リリース「職場の忘れられない大きなミス・大失敗」の7割は「うっかり」。100名のアンケート結果

「職場の忘れられない大きなミス・大失敗」の7割は「うっかり」。100名のアンケート結果

2023/10/24


このエントリーをはてなブックマークに追加

「みんなの転職『体験談』。」(https://studio-tale.co.jp/career-stories/) は、20代から50名の社会人の方100名を対象に「過去に体験した、忘れられない仕事上のミス・大失敗」についてのアンケートを取りました。 調査結果から確認できた職場の大きなミス・大失敗の傾向について、アンケートで頂いたコメントとあわせて紹介します。


アンケート概要
テーマ 「過去に体験した、忘れられない仕事上のミス・大失敗
集計期間:2023年10月5日~2023年10月12日
集計手法:自社Webアンケート
回答者:20代~50代の男女
   (全100名 20代:10名 30代:34名 40代:32名 50代:24名)



1)大きなミス・大失敗を起こす要因で最も多いのは、「知識・経験不足」


「大きなミス・大失敗となった、直接的な要因は?」アンケート結果

大きなミス・大失敗の原因で最も多かったのは、「知識・経験不足」の36%でした。
次いで多かったのが、「忙しさ・体調不良」と「確認漏れ・チェック体制の不備」のそれぞれ20%です。

実際にどのようなミス・大失敗があったのかについて、アンケートのコメントの一部を紹介します。


●「知識・経験不足」からの大きなミス・大失敗経験の事例



仕事をしていると、「決断・判断しなくてはならない場面」に少なからず遭遇します。
ときに相談する人が近くにおらず、自分自身でその決定をすることもあるでしょう。

こうした際に、その業務への知識・経験不足があるとミス・大失敗に繋がりやすいことがアンケート結果からうかがわれます。


●「忙しさ・体調不良」からの大きなミス・大失敗経験の事例



どんなに仕事に慣れていても、忙しいときや体調不良のときには、ミス・大失敗が起こりがちです。
ちょっとしたミス・大失敗でも、その対象や状況によって非常に大きなトラブルに発展するのも仕事の一面といえるでしょう。


●「確認漏れ・チェック体制の不備」からの大きなミス・大失敗経験の事例




確認漏れ・チェック体制のミス・大失敗は、原因をどう捉えるかでその後の対策が変わります。
ミスをした人に原因があるとするのか、そもそも業務フローや体制に問題があるのか、またはその両方という場合もあるでしょう。

続いては、大きなミス・大失敗はどんな時に起きたのか、そしてその後に取った対策について見ていきます。


2)「職場での忘れられない大きなミス・大失敗」の7割は「うっかり」



職場で起きたミス・大失敗を「うっかりミス」「判断ミス」「その他」に分けてアンケート回答結果を集計したところ、それぞれの割合は以下の通りとなりました。

●質問「大きなミス・大失敗のタイプは?」アンケート結果


最も多いのが「うっかりミス」の68%で、職場のミス・大失敗をした際のほとんどがこのパターンでした。

次いで多いのは「判断ミス」の22%。PCの故障などの外的要因によるミス・大失敗は10%という結果でした。


3)大きなミス・大失敗をした際に、まず取った行動で多いのは「上司への報告」58%



●質問「大きなミス・大失敗をした際に、まず取った行動はなんですか?」アンケート結果


「大きなミス・大失敗をした際に、まず取った行動はなんですか?」という質問に対して、最も多かった回答は「上司への報告」の58%でした。

次いで多かったのが、「自分でそのミスを挽回しようとした」の18%です。

「ミスを隠そうとした」と答えた人は、10%(10名)いました。
ただし、その10名のうち、そのまま隠し通せた人は1人のみ。また、隠したことでミスへの影響が更に大きく発展してまったケースが目立ちます。
仕事のミス・大失敗を隠す行為は、非常に大きなリスクがあることを知っておくべきでしょう。





4)大きなミス・大失敗の経験をして「自分の働き方を見直した」人は74%



● 質問「大きなミス・大失敗の経験をした後に、自身または周囲に変化はありましたか?」アンケート結果

「大きなミス・大失敗の経験をした後に、自身または周囲に変化はありましたか?」という質問では、74%の人が「自分の働き方を見直した」と答えました。

●「自分の働き方を見直した」と答えた人のコメント




●「職場の業務改善に活かした」と答えた人のコメント



● まとめ
大きなミス・大失敗を起こす要因で最も多いのは「知識・経験不足」の36%。次いで多いのが、「忙しさ・体調不良」20%と「確認漏れ・チェック体制の不備」の20%


ミス・大失敗のタイプで最も多いのは「うっかりミス」の68%。次いで多いのは「判断ミス」の22%。PCの故障などの外的要因によるミス・大失敗は10%


「大きなミス・大失敗をした際に、まず取った行動はなんですか?」という質問に対して、最も多かった回答は「上司への報告」の58%


「大きなミス・大失敗の経験をした後に、自身または周囲に変化はありましたか?」という質問では、74%の人が「自分の働き方を見直した」と回答




今回アンケートに回答いただいた方々のエピソードを読んで印象的だったのが、9割以上の方が「当時のミス・失敗を活かして、仕事をしている」とコメントをしていたことでした。

長く働いていれば、誰しも大きなミス・大失敗に出くわす可能性があります。
その可能性をゼロにすることよりも、むしろそのミス・失敗を「学ぶ機会」「成長の機会」と捉えることが、より大切で自然な試みになるのかもしれません。


本レポートの詳細については、以下記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://studio-tale.co.jp/career-stories/guide/a-failure-at-work/

情報サイト:みんなの転職「体験談」。
https://studio-tale.co.jp/career-stories/