HOMEキャリア開発リリースコミュニティマネージャーの学校「BUFF」が教育の現場でも求められるコミュニティについて3回の特別講座をN/S高・N中等部へ提供

コミュニティマネージャーの学校「BUFF」が教育の現場でも求められるコミュニティについて3回の特別講座をN/S高・N中等部へ提供

2024/01/30


このエントリーをはてなブックマークに追加

BUFFを卒業した現場で活躍する3名のコミュニティマネージャーがゲスト講師として登壇

 BUFF コミュニティマネージャーの学校( https://buff-community.jp/ )を運営する株式会社qutori(本社:東京都港区 代表取締役:加藤翼)は、教育現場でのコミュニティニーズの高まりを受けて、学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校・N中等部(以下N/S高・N中等部)に対して、3回の特別講座を提供します。


■開催背景 「BUFF コミュニティマネージャーの学校」は日本で初めての本格的なコミュニティマネージャー認定プログラムを提供しています。立ち上げから5年17期を迎え、これまで200名を超える卒業生を輩出しました。様々な領域でコミュニティマネジメントが求められる時代の中で、教育の現場ではオンラインでの学習機会の増加と、生徒同士がオンライン上でプロジェクトを進行したり、生徒同士の居場所としてもオンラインコミュニティの活用が求められています。N/S高・N中等部とは2023年に認定プログラムを生徒向けに実施し、最年少高校1年生での卒業生が誕生しました。今回の講座ではより幅広いN/S高・N中等部生がコミュニティマネジメントに対しての関心を持ち、生徒自身でコミュニティを学業の中で活用することを目指しています。
■開催概要
講座名:N/S高・N中等部向け特別講座 『中高校生の為のコミュニティマネジメント入門』
参加対象:N/S高・N中等部生 50~80名程度
参加費:無料
参加形式:オンライン
時間:18:00~20:00
■開催日程とテーマ
DAY1(1/29)|オンラインのコミュニティ
ゲスト|勝又 詩織(株式会社パルコ コラボレーションビジネス企画部)DAY2(2/13)|社内のコミュニティ
ゲスト|清水 寛太(ライオン株式会社 研究開発本部香料科学研究所)DAY3(2/27)|街のコミュニティ
ゲスト|渡部 美和(東京建物株式会社 まちづくり推進部
■メイン講師紹介

加藤翼株式会社qutori CEO
株式会社ロフトワーク シニアディレクター
1990年千葉県柏市出身。「共創」をテーマにしたコミュニティマネージャーとして、他分野のコミュニティを横断する事業を多数手がける。早稲田大学で哲学を専攻後に、外資系コンサル企業に勤務。デザインスクールを経て、株式会社ロフトワークに入社。100BANCH, SHIBUYA QWSの立ち上げに携わる。2017年株式会社qutoriを創業、コミュニティマネジメントに特化したプロフェッショナルファーム「BUFF コミュニティマネージャーの学校」、ブランドを応援するポップアップメディア&コミュニティ「POPAP」を運営する。2020年 世界経済フォーラム(通称ダボス会議)の配下にある、Global Shapersに選出。



■ゲスト講師紹介

勝又 詩織株式会社パルコ
コラボレーションビジネス企画部
2014年入社。全国のPARCOで店舗運営・プロモーション・PR業務等を経験。2022年秋よりスタートアップ留学プログラム(出向)にて、webマーケティング・SNS運用・コミュニティマネジメント等に携わりながら、CVC協業により出向先への出資提案を推進。2023年春より現部署へ異動し、コミュニティを活用した新規事業開発に取り組む。BUFFでは15期受講修了後、17期メンターを担当。





清水 寛太ライオン株式会社
研究開発本部香料科学研究所
埼玉県で生まれ、早稲田大学大学院を卒業後の2019年にライオン株式会社へ入社。衣類用洗剤の開発に携わりながら、経営に直接提案し「問いを立て学び合う場として、ひとりひとりの大志を共に実現していく場」であるLION ACADEMIAという有志団体を立ち上げ代表を務める。その後、新規事業開発やベンチャー企業での複業もこなす。趣味は旅行、ファッション、浦和レッズ、ビールと麺類。自律分散型社会を見据えBUFF12期に参加し14期のメンターを担当。





渡部 美和東京建物株式会社
まちづくり推進部 イノベーションシティ推進室 課長代理
2015年東京建物に入社。オフィスビルの法人営業を担当後、シェアオフィス「+OURS」の運営業務に従事。2018 年より、大好きな八重洲・日本橋・京橋(YNK)エリアの魅力をスタートアップに発信するため、スタートアップ・スタジオ「xBridge-Tokyo」を XTech 社と共に開設し、“みんなの総務”として入居者の成長支援を開始。現在は、YNKエリア独自のイノベーション・エコシステムの形成・発展に向けて、スタートアップとの実証実験等を含め、様々なプレーヤーと共に各施策を推進中。BUFFでは2期に受講し、10期のメンターを担当。




◆学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校、S高等学校について◆
<N高等学校 本校:沖縄県うるま市、校長:奥平博一/S高等学校 本校:茨城県つくば市、校長:吉井直子>
N高等学校、S高等学校はインターネットと通信制高校の制度を活用した “ネットの高校”で、現在の生徒数は両校合わせて26,197名(2023年9月末時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“総合力”を身につける多様なスキルと多様な体験」を掲げ、今のネット社会に合った新しい教育を実践しています。授業やレポート提出をネットで行うことで自分のペースで学べる高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、小説、ゲーム、ファッション、料理、美容など多彩なネットでの課外授業や、全国各地で行う職業体験により、社会で役立つスキルや経験も高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴です。ネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコース、個別指導コース(2024年4月新設)の5つのコースから選択できます。また、日々の学習は映像学習だけでなく、バーチャル技術を活用した体験型の学びを行うこともできます。
<Webサイト>https://nnn.ed.jp/
<X(旧Twitter)>https://twitter.com/nhigh_info
<Facebook>https://www.facebook.com/nhighschool
<YouTube>https://www.youtube.com/@n_highschool
<TikTok>https://www.tiktok.com/@nshighschool

◆学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部について◆ 
N中等部は、教育機会確保法の趣旨を鑑みた、新しいコンセプトのスクール、「プログレッシブスクール」です。現在、ネットコースでは822名、通学コースでは584名の生徒が全国で学んでいます (2023年10月時点) 。N中等部では、総合力を身につけるために、教養・思考力・実践力の3つを学びます。21世紀型スキル学習、プログラミング、基礎学習(国・数・英)など多彩な学習コンテンツがあり、一人ひとりが自分のペースで学び、目標を見つけ、主体的に行動することで進路やキャリアづくりといった夢への第一歩が広がります。
※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます。
<公式サイト> https://n-jr.jp/
<公式X(旧Twitter)> https://twitter.com/njrjp1

BUFF について



qutoriでは流動的かつ自立分散的になる社会でのコミュニティマネジメントの重要性に着眼し、2018年にコミュニティマネージャーを育成する体系化されたカリキュラムを要する教育プログラム「コミュニティマネージャーの学校」を開設し、これまで200名以上のコミュニティマネージャーを輩出しています。また、プロフェッショナルなコミュニティマネージャーたちが集うファームを組成し、様々なクライアントの課題にコミュニティという手法をつかって向き合っています。公式WEB:https://buff-community.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/BUFF_community


運営会社 株式会社qutori


代表者:加藤翼
所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布4-12-7 高井ビル1F, 2F
設立:2018年7月
URL:https://qutori.jp/
事業内容:コミュニティとポップアップ関連したコンサルティング及びクリエイティブ事業