福利厚生制度が従業員一人ひとりのニーズに合わせて柔軟に対応できるように設計・運用している企業として、最終エントリー数296社の中から受賞企業2社が決定!
ホワイト企業認定を展開する一般財団法人 日本次世代企業普及機構(本部:大阪市北区、代表理事:岩元翔、通称:ホワイト財団)が、ホワイト企業認定を取得した企業の中で注目すべき社内制度や労働環境を表彰・発信する『第11回ホワイト企業アワード』の受賞企業が確定しましたのでお知らせいたします。ホワイト企業アワードの詳細はイベント公式サイト(https://jws-japan.or.jp/lp/award-11th/)にてご確認いただけます。
第11回ホワイト企業アワード「福利厚生部門」受賞企業が決定!
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)は、第11回ホワイト企業アワードにおける「福利厚生部門」の受賞企業を決定しました。
●「福利厚生部門」の特徴とは?
従業員が実際に活用しやすい福利厚生制度を構築し、従業員満足度の向上に積極的に取り組んでいる企業を選出・表彰してます。この部門では、従業員が自身のライフスタイルやニーズに合った福利厚生を活用できるよう、柔軟かつ実用的な制度を整備している企業が選ばれます。
今回受賞した企業は、従業員の多様なニーズに応え、働きやすい環境を提供するために、福利厚生制度を工夫した労働環境作りに注力しています。
●11月20日にYouTube LIVEにてホワイト企業アワード表彰式を無料配信いたします!
日本No.1のビジネスセミナーを開催するラーニングエッジ社に学ぶ基調講演や、人事担当者と就活生による「就活のウソと本音」についてのクロスディスカッションなど、豊富な有益コンテンツをご用意しています。
この貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!
無料LIVE視聴に申し込む
厳正な最終選考を経て、受賞企業として2社が決定しましたので、授賞理由とともにお知らせいたします。
受賞企業の発表
MS&ADビジネスサポート株式会社
受賞理由:MS&ADビジネスサポート株式会社様はMS&ADインシュアランスグループ内の人事・総務等のシェアードサービス機能を担っており、福利厚生制度や施策を充実させ従業員の処遇改善に積極的に取り組んでいらっしゃいます。
取り組み内容の1例を紹介させていただくと、MS&ADビジネスサポート株式会社様では2023年9月以降、物価上昇なども重なり、キャリア採用環境が劇的に悪化した中で、一部社員の処遇を改善することで採用環境を回復することに成功されました。
具体的には「新入社員の1年間のみに支給する入社時精励手当を新設することで入社初年度の処遇を改善」と同時に「入社後1年以上経過しないと人事考課の対象ではなかった制度を、入社一か月目から人事考課の対象」に変更を行いました。
これらの取り組みによってキャリア採用者にもよい緊張感が生まれ、パフォーマンスの向上が期待でき、大幅な処遇改善が難しい中でも処遇の差をつけることができたことでエンゲージメント向上を実現した点を評価させていただきました。
株式会社きぼう
受賞理由:株式会社きぼう様は、従業員のモチベーションや満足度を向上させる役割を果たす為、時代の流れや従業員のニーズに合わせたさまざまな福利厚生制度を導入していらっしゃいます。
取り組み内容の1例をご紹介させていただくと、株式会社きぼう様では「患者様へ健康を提案する薬局として、まずは従業員が健康で勤務することが必須である」という考えから従業員の健康維持・増進を積極的に支援する目的で、本社近隣の専用スペースで約1万円するパーソナルジムを無料で利用できる制度を2024年から導入されています。
また会社ではなく自宅の近隣のスポーツジムを利用したいという従業員には「健康増進手当制度」といった、従業員が個人的に契約しているスポーツジムの費用を負担する制度も整えていらっしゃいます。
上記以外にも、永年勤続社員が明日への活力を養い、心身リフレッシュを図ることを目的とし、ホテル等に宿泊した際に一部費用を助成する「永年勤続リフレッシュ制度」や、有給を連続して2日以上使用した場合、2日目より手当を支給する「有給取得促進手当制度」など従業員が使いやすく、健康を気遣った福利厚生制度を導入されている点を評価させていただきました。
「福利厚生部門」特別審査員のご紹介
岡本 幸二 氏株式会社リロクラブ
福利厚生および顧客優待制度のアウトソーシングを提供する企業。多彩な福利厚生メニューを通じて、社員の生活の質を向上させ、働きがいのある職場環境づくりを支援。会員制の「福利厚生倶楽部」は、住まい・育児・介護・旅行・健康など、日常生活やレジャーに関する充実したサポートを提供するプラットフォームとして、多くの企業に導入されています。
リロクラブの福利厚生サービスは多様化する企業の課題に対応するもので、特に従業員の安全・健康や自己成長を支援する多様な選択肢が用意しています。
審査は、公平性と専門性を追求するため、外部から審査員を招き、各分野の第一線で活躍している方々に審査していただきました。
イベント視聴に関する情報
▼ホワイト企業アワード 開催概要
日時:2024年11月20日(水)14時~16時30分(途中入退出可)
会場:オンライン
内容:1 開会の挨拶
2 受賞企業 表彰式
3 基調講演
4 基調講演
5 財団の活動報告
定員:先着300人
参加費:無料 (事前申込制/オンライン開催)
申し込み:2024年11月19(火)12時まで
無料LIVE視聴に申し込む
他部門の受賞企業はこちら
・三方よしの企業経営部門(審査員: ラーニングエッジ株式会社 清水 康一朗 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000039303.html
・柔軟な働き方部門 (審査員:ホワイト財団 岩元 翔 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000039303.html
・健康経営部門(審査員:株式会社エムステージ 樋口 浩一 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000253.000039303.html
・働きがい部門(審査員:株式会社ラフール 眞木 麻美 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000039303.html
・福利厚生部門(審査員:株式会社リロクラブ 岡本 幸二 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000039303.html
・ダイバーシティ&インクルージョン部門(審査員:愛媛大学留学生就職促進プログラム推進室副室長 創価大学経営学部准教授 泉谷 道子 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000039303.html
・人材育成部門(審査員:株式会社ジェイック 東宮 美樹 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000256.000039303.html
・学生審査部門(審査員: 近畿大学 経営学部 團 泰雄教授のゼミ学生)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000039303.html
▼お問合せ先
ホワイト企業アワード運営事務局 (担当:金崎)
TEL:0120‐514‐461
MAIL:jimukyoku@jws-japan.or.jp
ホワイト企業認定を展開する一般財団法人 日本次世代企業普及機構(本部:大阪市北区、代表理事:岩元翔、通称:ホワイト財団)が、ホワイト企業認定を取得した企業の中で注目すべき社内制度や労働環境を表彰・発信する『第11回ホワイト企業アワード』の受賞企業が確定しましたのでお知らせいたします。ホワイト企業アワードの詳細はイベント公式サイト(https://jws-japan.or.jp/lp/award-11th/)にてご確認いただけます。
第11回ホワイト企業アワード「福利厚生部門」受賞企業が決定!
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)は、第11回ホワイト企業アワードにおける「福利厚生部門」の受賞企業を決定しました。
●「福利厚生部門」の特徴とは?
従業員が実際に活用しやすい福利厚生制度を構築し、従業員満足度の向上に積極的に取り組んでいる企業を選出・表彰してます。この部門では、従業員が自身のライフスタイルやニーズに合った福利厚生を活用できるよう、柔軟かつ実用的な制度を整備している企業が選ばれます。
今回受賞した企業は、従業員の多様なニーズに応え、働きやすい環境を提供するために、福利厚生制度を工夫した労働環境作りに注力しています。
●11月20日にYouTube LIVEにてホワイト企業アワード表彰式を無料配信いたします!
日本No.1のビジネスセミナーを開催するラーニングエッジ社に学ぶ基調講演や、人事担当者と就活生による「就活のウソと本音」についてのクロスディスカッションなど、豊富な有益コンテンツをご用意しています。
この貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!
無料LIVE視聴に申し込む
厳正な最終選考を経て、受賞企業として2社が決定しましたので、授賞理由とともにお知らせいたします。
受賞企業の発表
MS&ADビジネスサポート株式会社
受賞理由:MS&ADビジネスサポート株式会社様はMS&ADインシュアランスグループ内の人事・総務等のシェアードサービス機能を担っており、福利厚生制度や施策を充実させ従業員の処遇改善に積極的に取り組んでいらっしゃいます。
取り組み内容の1例を紹介させていただくと、MS&ADビジネスサポート株式会社様では2023年9月以降、物価上昇なども重なり、キャリア採用環境が劇的に悪化した中で、一部社員の処遇を改善することで採用環境を回復することに成功されました。
具体的には「新入社員の1年間のみに支給する入社時精励手当を新設することで入社初年度の処遇を改善」と同時に「入社後1年以上経過しないと人事考課の対象ではなかった制度を、入社一か月目から人事考課の対象」に変更を行いました。
これらの取り組みによってキャリア採用者にもよい緊張感が生まれ、パフォーマンスの向上が期待でき、大幅な処遇改善が難しい中でも処遇の差をつけることができたことでエンゲージメント向上を実現した点を評価させていただきました。
株式会社きぼう
受賞理由:株式会社きぼう様は、従業員のモチベーションや満足度を向上させる役割を果たす為、時代の流れや従業員のニーズに合わせたさまざまな福利厚生制度を導入していらっしゃいます。
取り組み内容の1例をご紹介させていただくと、株式会社きぼう様では「患者様へ健康を提案する薬局として、まずは従業員が健康で勤務することが必須である」という考えから従業員の健康維持・増進を積極的に支援する目的で、本社近隣の専用スペースで約1万円するパーソナルジムを無料で利用できる制度を2024年から導入されています。
また会社ではなく自宅の近隣のスポーツジムを利用したいという従業員には「健康増進手当制度」といった、従業員が個人的に契約しているスポーツジムの費用を負担する制度も整えていらっしゃいます。
上記以外にも、永年勤続社員が明日への活力を養い、心身リフレッシュを図ることを目的とし、ホテル等に宿泊した際に一部費用を助成する「永年勤続リフレッシュ制度」や、有給を連続して2日以上使用した場合、2日目より手当を支給する「有給取得促進手当制度」など従業員が使いやすく、健康を気遣った福利厚生制度を導入されている点を評価させていただきました。
「福利厚生部門」特別審査員のご紹介
岡本 幸二 氏株式会社リロクラブ
福利厚生および顧客優待制度のアウトソーシングを提供する企業。多彩な福利厚生メニューを通じて、社員の生活の質を向上させ、働きがいのある職場環境づくりを支援。会員制の「福利厚生倶楽部」は、住まい・育児・介護・旅行・健康など、日常生活やレジャーに関する充実したサポートを提供するプラットフォームとして、多くの企業に導入されています。
リロクラブの福利厚生サービスは多様化する企業の課題に対応するもので、特に従業員の安全・健康や自己成長を支援する多様な選択肢が用意しています。
審査は、公平性と専門性を追求するため、外部から審査員を招き、各分野の第一線で活躍している方々に審査していただきました。
イベント視聴に関する情報
▼ホワイト企業アワード 開催概要
日時:2024年11月20日(水)14時~16時30分(途中入退出可)
会場:オンライン
内容:1 開会の挨拶
2 受賞企業 表彰式
3 基調講演
4 基調講演
5 財団の活動報告
定員:先着300人
参加費:無料 (事前申込制/オンライン開催)
申し込み:2024年11月19(火)12時まで
無料LIVE視聴に申し込む
他部門の受賞企業はこちら
・三方よしの企業経営部門(審査員: ラーニングエッジ株式会社 清水 康一朗 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000039303.html
・柔軟な働き方部門 (審査員:ホワイト財団 岩元 翔 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000039303.html
・健康経営部門(審査員:株式会社エムステージ 樋口 浩一 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000253.000039303.html
・働きがい部門(審査員:株式会社ラフール 眞木 麻美 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000039303.html
・福利厚生部門(審査員:株式会社リロクラブ 岡本 幸二 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000039303.html
・ダイバーシティ&インクルージョン部門(審査員:愛媛大学留学生就職促進プログラム推進室副室長 創価大学経営学部准教授 泉谷 道子 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000039303.html
・人材育成部門(審査員:株式会社ジェイック 東宮 美樹 氏)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000256.000039303.html
・学生審査部門(審査員: 近畿大学 経営学部 團 泰雄教授のゼミ学生)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000039303.html
▼お問合せ先
ホワイト企業アワード運営事務局 (担当:金崎)
TEL:0120‐514‐461
MAIL:jimukyoku@jws-japan.or.jp
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう