HOMEビジネス 「人たらし」になるためのテクニック!職場で可愛がられる性格の人に共通する3つのポイント

「人たらし」になるためのテクニック!職場で可愛がられる性格の人に共通する3つのポイント

Shingo Hirono

2014/05/21(最終更新日:2014/05/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「人たらし」になるためのテクニック!職場で可愛がられる性格の人に共通する3つのポイント 1番目の画像
by garryknight
 他の社員と比べて、特別に仕事が出来るわけではないにも関わらず、上司や同僚から良い扱いを受けている人を見かけたことがあるでしょうか。そうした人は一般的に他人から可愛がられる性格であると言われます。

 可愛がられる性格の人は、その性格であるというだけで、ちょっとした特別扱いを受けるため、得な人と言うことも出来るでしょう。では、具体的に可愛がられる性格とはどういったものなのか、そうした人に共通する点を探っていきたいと思います。

1. 報告が上手

 職場はコミュニケーションで成立している場ですので、自分勝手に行動した挙句、その結果もまともに報告できないような人材が好かれるはずありません。一方、可愛がられる人は、上司や同僚にしっかりと報告が出来る人です。報告の際、可愛がられる性格の人は無意識的か意識的かは別として、以下のような報告の仕方をしています。

・内容が端的
・報告が素早い
・頻度がこまめ

 いわゆる「気の利いた報告」が出来る人は、他人からすると常に周囲に配慮をしている人という印象を持つため、結果的に可愛がられることにつながるのです。中には「こんな内容で報告しても良いのかな…」と報告することに抵抗を感じている人も少なくありませんが、基本的に上司は部下の報告を待っているので、簡潔でも良いですから必ず報告を行うことが重要です。

2. 相談する

 人は他人から頼られると、嬉しい気持ちや優越感を覚えるもの。そうした心理を利用して、何か困ったことがあった時は迷わず上司や同僚に相談できることも可愛がられる性格の1つと言えます。ただし、相談の内容が要領を得ないものであったり、非常に個人的な相手にとって関係のないものであると、逆効果になってしまうという点には注意しなければなりません。

 ですから、上司や同僚に相談に行くときは、

1. 相談する内容を整理する
2. 内容はその相手でなければならないものに絞る

 という2点を守っておくことが大切です。

3. 肯定から入る

 他人の意見に対して、何でも否定的な見解から入ってしまう人がいますが、これはあまり好かれる性格ではありません。人は誰しも、他人から認められたいという承認欲求を秘めているので、他人から意見や提案を受けた時は原則として肯定から入ることが、好かれるためには大切です。

 もちろん、他人の意見に対して「否定するな」と言っているわけではありません。「この点は良いと思います。ただ、ここはこうした方が良いかもしれません」など出来るだけ肯定できる部分を見つけ、その点を伝えていくようにすると、より良い関係が築けるようになるでしょう。


 仕事は他の社員と一緒になって進めていくものですので、周囲から可愛がられる性格を知っておくとスムーズに仕事を進めることができるはずです。特に新入社員は可愛がられる人になれると、その後のキャリアにも大きく影響してくるので、仕事のスキルや経験を積むことと同時に、どうしたら周りから好意的に捉えられるかといった点も考えていくと良いでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード