HOMEビジネス 会社の会議でお茶を出すタイミングと順番のマナー

会社の会議でお茶を出すタイミングと順番のマナー

藍原優

2014/02/03(最終更新日:2014/02/03)


このエントリーをはてなブックマークに追加

会社の会議でお茶を出すタイミングと順番のマナー 1番目の画像
 会社で会議を行っている事もありますが、その時に来客や自社の社員にお茶を出さないといけない事があります。お茶出す時にマナーがなっていなければ、会社の信用にも影響してしまうので、マナーをしっかりと覚えておく必要があります。ここでは会社の会議でお茶を出す時に気を付けるべきマナーについて書いていきたいと思います。

お茶を出すまでの流れ

お茶を淹れるときにしたい工夫

 お茶を淹れる時にそのまま急須からお茶を入れても良いのですが、先に茶碗にお湯だけを入れておく事で温める事ができます。これによりお茶を温かい状態が長持ちさせる事ができます。

 その上でお茶を淹れていきますが、大体7分目くらいにするのが良いです。多く注がれてしまっても、会議中に飲む事が大変ですので、相手の気持ちを考えて淹れる事がマナーです。そしてお盆にお茶と茶托、綺麗な布巾を持って会議室に向かっていきます。

入室時のマナー

 会議室の前に立ったら、片手でお盆を持ってノックをしますが、ノックは3回するのがマナーとなっているので注意が必要です。そして「失礼します」と言い入室していきます。この時に頭も下げる必要がありますが、お茶も持っている為にそれをこぼさない程度の軽いものにしておきます。

 そしてお盆のまま直接来客者や社員などにお茶を出すのではなく、どこか置けるようなテーブルを見つけて一度置きます。給湯室からお茶を持ってきた時に、状況によっては溢れている場合もありますので、底だけでも拭いておくようにします。

お茶を出す順番

 上座からお茶を出していくのがマナーです。その時も来客者の上座から順番に出していき、全てが出し終わった後に自社の人の上座の方から出していきます。

 そして出す時にはお茶を出す相手の右側から出していくようにしていきます。後ろから出されているので、一声掛けてから右側から出していく事も、突然後ろからくる人にビックリする事もありませんし、動いてぶつかるというのを防ぐ事ができます。

 そしてお茶を出す時に茶碗に柄などがある時には、飲む人が柄などを楽しめるように出していく事もマナーとなっています。大体が会議が始まったばかりに出すのでそのままでいいのですが、始まってから時間が経った時には会議の邪魔をしない事です。会議が白熱している時には出し方にも気を付ける事により、冷静にさせる効果もあるので上手く出すことが求められます。

マナー通りお茶を出せない場合の対処法

 お茶を出すマナーをしっかりとやりたくても、狭い会議室の場合には後ろでお茶を出せる状態ではない時があります。そういう時には前から行ったりする事もありますが、人が前に出てしまうと会議を遮断してしまう事がありますので、マナーとしては会議の邪魔をしない事です。

 どうしても難しい場合には空いている所を利用したり、会議に参加している自社の人に頼むというように会議の邪魔をしないようにします。そして会議でも資料などを使っている場合もあり、お茶を出す事によって邪魔になったりする時もあります。その時には全体で資料が広がっている場合には、お茶を出していいかを確認し、その人の判断を仰いで出していくというのも求められます。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード