HOME口癖を変えるだけで変わる!『百年メンタル 心の調子をキープする言葉の取扱説明書』発売

口癖を変えるだけで変わる!『百年メンタル 心の調子をキープする言葉の取扱説明書』発売

前嶋みどり

2021/09/19(最終更新日:2021/09/19)


このエントリーをはてなブックマークに追加

社会人として働いているなかで、時には精神が疲れ切ってしまうこともあるでしょう。悪意を持った言葉に傷ついたことはありませんか?自分の精神や心を守るためには、心の調子を整える方法を知らなくてはいけないといいます。

株式会社大和書房は9月18日(土)、書籍『百年メンタル 心の調子をキープする言葉の取扱説明書』を発売しました。

プロスポーツ選手のメンタル・コーチを務めた飯山 晄朗さんによる、心の調子を整えるための一冊です。

一生ものの浮き沈みのない「百年メンタル」を手に入れるには

同書では、メンタルトレーニングにおいて最も重要なこととして「感情をコントロールすること」「心の安定」を目指すことを挙げています。

自分の感情をコントロールするための原則は、7つあります。

  1. 脳は思考よりも言葉を信じる
  2. 脳は最後を記憶する
  3. ワクワクすることしか続かない
  4. イメージを現実として受け止める
  5. 最悪を想定しておくと崩れにくい
  6. 喜ぶ人が見えるとやる気になる
  7. 感謝のエネルギーは計り知れない

この7つの原則を踏まえ、「言葉遣い」の改善をすることで、メンタルを好転させていくといいます。

「すみません」より「ありがとう」を選ぶ

たとえば仕事でミスをしてしまい、先輩にフォローしてもらった時。謝罪の言葉ももちろん大切ですが、「(自分の行いが至らず)すみません」と伝えるよりも「(あなたのおかげです)ありがとう」と伝えたほうが、先輩は喜ぶかもしれません。

「ありがとう」という言葉を選び、口にして耳からさらに自分の脳に伝わることで、原則1の「脳は思考よりも言葉を信じる」、原則2の「脳は最後を記憶する」を実行できるのだそう。「ありがとう」と伝えたことで相手が笑顔になってくれたら、原則6の「喜ぶ人が見えるとやる気になる」も達成できるというわけですね。

「自分の行動をネガティブにとらえず、ただ相手の行動に感謝する」それだけでメンタルトレーニングになるといいます。

改めて生活習慣を変えるのは難しいかもしれませんが、言葉遣いなら少し気を付けることで変えられるでしょう。少しずつ自分のメンタルを強くしていくために、前向きになれる言葉を選んで使ってみてはいかがでしょうか。

詳しくは、プレスリリースでご確認ください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード