食材をより新鮮にみせる生鮮食品専用LED照明「FOODEE」が登場
アイリスオーヤマ株式会社は3月より、生鮮食品専用LED照明シリーズ「FOODEE」5種類を発売する。食材を引き立たせるLE...
食材をより新鮮にみせる生鮮食品専用LED照明「FOODEE」が登場
アイリスオーヤマ株式会社は3月より、生鮮食品専用LED照明シリーズ「FOODEE」5種類を発売する。食材を引き立たせるLE...
僧侶のアイデア「精進料理のカップラーメン」 動物性食品は不使用、開発者のこだわりとは?
アーネスト株式会社と株式会社リ・バースラボは2月1日、禅宗監修による五葷(ごくん、ニンニクなど臭気の強い5種類の野菜)・動物性食品一切不使用のカップラーメン「精進ラーメン禅道(醤油)」を発売した...
大日本印刷、片手でチャックを開閉できるパッケージを開発。2023年までに年間2億円の売上目指す
大日本印刷株式会社は1月23日、片手でチャックを開閉できるパッケージの開発を発表した。第1弾としてネスレ日本株式会社の商品...
長野のケーキ専門店が生んだ「純白フラワーケーキ」が話題 制作者が大切にする想いとは
オーダーケーキ専門店「cakeworks kinpika」がTwitterに投稿した、真っ白なフラワーデコレーションケーキが「まるで彫刻のようで美しい」とネット上で話題を呼んでいる。 同店の経...
オンラインとオフラインを融合させた新しいマルシェ「ポケマル商店街」1月18日に神戸で開催
株式会社ポケットマルシェ(岩手県花巻市)は、全国の農家や漁師などの生産者と消費者を直接繋ぐ、CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」を運営している。 同社は1月18日(土)、兵庫県神戸市の...
「カラフルで雑誌風な写真が人気」2020年に流行する食べ物をSNS投稿の分析から予想│SNAPLAC調べ
合同会社SNAPLACEは1月9日、InstagramおよびTwitterなどのSNSに投稿されたスポット情報を独自分析した結果を踏まえ、2019年に流行した食べ物の特徴および、2020年に流行...
年間約200万トンのフードロスに立ち向え。生産者と消費者が直接取引できるサービス「única」が誕生
株式会社スタイル・フリーは12月17日、規格外や傷により廃棄される農作物に対して、生産者と消費者が直接取引できるサービス「única(ウニカ)」の提供を始めた。 生産者の販路拡大や売上向上のほか...
森永製菓、エンゼルパイなど13商品の賞味期限表示を「年月」に変更。食品ロス削減めざす
森永製菓株式会社は12月10日、フードロス削減を目的として「おっとっと」「エンゼルパイ」など13商品について、賞味期限表示を「年月日」から「年月」に切り替えると発表した。 年間640万トンのフ...
くら寿司の魚バイヤー、商品開発の舞台裏に密着!│サラリーマン番組案内
目立たないけれど、裏側でひたむきに働く人の「強い仕事愛」を浮き彫りにしていくテレビドキュメンタリー番組「BACKSTAGE」。 12月1日(日)の放送では、全国に441店舗を構える回転寿司チェ...
国内最大級のBtoBデータベースサイト「イプロス」が会員数110万人突破
情報を探すユーザーと技術をPRしたい企業をつなぐ、日本最大級のBtoBデータベースサイト「イプロス」の運営会社は11月27...
リプトンの日本限定「おまもりデザイン」が話題!担当者が語るアイデアの練り方とは?
話題の「おまもりデザインのティーバッグ」について、リプトンにアイデア誕生の瞬間を聞いた。 おまもりデザインの「紅茶」が話題に ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングが展開する紅茶ブラ...