クラウドファンディングで話題のプロジェクトやアート、カルチャーを紹介するポッドキャスト番組がスタート
株式会社MOTION GALLERYは4月29日より、クラウドファンディングの話題プロジェクトや、アート・カルチャーを紹介するポッドキャスト番組「MOTION GALLERY CROSSING」...
クラウドファンディングで話題のプロジェクトやアート、カルチャーを紹介するポッドキャスト番組がスタート
株式会社MOTION GALLERYは4月29日より、クラウドファンディングの話題プロジェクトや、アート・カルチャーを紹介するポッドキャスト番組「MOTION GALLERY CROSSING」...
高アルコール濃度にこだわり。話題の「日本酒アイス」を手掛けた新卒ディレクターに聞くSAKEICEの開発秘話
浅草に3月、日本酒をたっぷりと練りこんだ高アルコール度数のアイスクリーム専門店「SAKEICE Asakusa shop」がプレオープンした。 SAKEICEのアルコール度数は約4%。従来...
「神様が造らないものを創る」世界一面白いお菓子屋さんを目指すパパブブレ社長の商品開発へのこだわり
アートキャンディショップ・PAPABUBBLE(パパブブレ)は4月、本格だしのキャンディ「土佐のおつまみミックス」を発売した。 日頃は飴を口にしない酒好きの人や男性にも楽しんでもらおうと開...
どんな生地も簡易マスクにできる「なんでもマスク」に注文殺到、素早い判断・考えの共有により商品化を実現
長野県小諸市に本社を構える株式会社A.Y.Judie(エイワイジュディ)が4月7日に発売したマスクストラップ「なんでもマスク」が注目を集めている。 「なんでもマスク」は、端についたクリップ...
【4月24日】マーケター20名と著者の対談ウェビナー「マーケターがGWに読むべき1冊」が開催
株式会社ヤプリは4月24日(金)、株式会社Morning Laboが運営する朝活コミュニティ「朝渋」協力のもと、「マーケターがGWに読むべき1冊!著者との対談ウェビナー」を開催する。 現代...
企画職向けオンライン講座「意思決定のための顧客理解徹底入門」が5月より開講、濃密な3カ月で企画精度をアップ
株式会社データミックスは2020年5月より、対消費者に向けた製品・サービスを提供する事業(BtoC事業)の企画職に向けたオンライン講座「意思決定のための顧客理解徹底入門」を新設する。 元メ...
西野亮廣やテリー伊藤なども!豪華クリエイターが講師として登場する「れもんらいふデザイン塾」の第5期が開講
東京都・渋谷のコミュニティ型Co-Creating&Co-Workingスペース「Laugh Out(ラフアウト)」で、ク...
商品企画・マーケティングの仕事をする上で持っておくと役立つ3つの資格
by Dell's Official Flickr Page 企画の仕事とは、どんな仕事でしょうか?簡単に言うと、消費者のニーズを捉え、新商品を生み出すのが商品企画の仕事です。将来、何...
「企画」と「広報」の仕事を行う上で取得しておくと役立つ2つの資格
by photosteve101 「企画」や「広報」を実践で学んだ人も多いでしょう。しかし、近年では資格認定制度が広まり、いろいろな種類の資格が増えています。「企画」や「広報」をする上...
使い方間違えてない?企画の基本用語「コンセプト」と「テーマ」の違い
ビジネスシーンで頻繫に用いられている「コンセプト」と「テーマ」。企画や新事業を計画する際に、使用した経験がある方も多いのではないでしょうか。 しかし、同じ意味のように思えるふたつの言葉です...
この違いをきちんと把握できてた?似てそうで実は全然違う「提案」と「要望」の考え方
新入社員の人は、研修などもひと段落して、これから本格的に業務に入る頃かもしれない。 その中で、今まであまり聞き慣れていない言葉にも遭遇することだろう。 学生の頃はあまり意識して使っていなか...
「企画」と「構想」という2つの言葉は広義には同じような意味を持つが、それぞれ違った意味合いがあるのはご存知だろうか? 今回は、似ているようで異なる「企画」「構想」の意味について少し考えてみた...
クリスマス間近!社内のクリスマスイベントを最高に盛り上げる5つのゲーム企画
もうすぐクリスマス! 社内で開催するクリスマスイベントの幹事を任されたビジネスパーソンもいるのではないだろうか? そこで今回は会社のクリスマスイベントを盛り上げ、社員同士の仲を深めるゲーム...