"私についてきて"と今度こそ言いたい!「絶対入社するもんか」と思っていたのに、幹部メンバーとして入社した理由
入社直後に経営者育成コースに配属され、1年目からリーダーに抜擢。そんな働き方があるのかと、目を疑ってしまう人もいるのではないでしょうか。 株式会社あつまるの脇田向日葵さん(25)は、幹部メ...
"私についてきて"と今度こそ言いたい!「絶対入社するもんか」と思っていたのに、幹部メンバーとして入社した理由
入社直後に経営者育成コースに配属され、1年目からリーダーに抜擢。そんな働き方があるのかと、目を疑ってしまう人もいるのではないでしょうか。 株式会社あつまるの脇田向日葵さん(25)は、幹部メ...
最終面接で1時間のお叱り…だから入社を決めた!自他共に認める「いい仕事」には"思い出作り"が欠かせない
新しい環境に飛び込んだとき。新しい役割のもと仕事をするとき。困難な仕事を前に、正解が見えずにやきもきしてしまう若手ビジネスパーソンもいるのではないでしょうか。 アソビュー株式会社の新卒3年...
「このままではマネージャーになれないよ」この一言で一念発起!若手社員の信念は"行動する機会は自分でつくる"
日々のタスクに懸命に取りかかっていても、ふとした時に「理想に近づけているのだろうか?」「やりたいことができているのだろうか?」とモヤっとした気持ちになることはありませんか。 株式会社FAB...
過去の自分に教えたい…2年目広報が辿り着いた企業PRのコツは「脱・一方通行」と「自ら情報を取りに行く姿勢」
初めて広報・PRの担当になった時。ひとりで広報機能を立ち上げることになった時。起業して立ち上げた事業をこれから広報・PRしていこう!と思った時。「まずは自分の言葉で発信してみよう」と筆を執ったけ...
"あなたはどうしたいの?"が決め手。エンタメ志望から就活軸を大転換「ここで経営者を目指す」と決意できた理由
ビジネスパーソンが経営者になるためには、どのようなことが求められるでしょうか。社内昇進で経営者のポストにたどり着く、起業して一国一城の主になる。いずれにしても、どこかで経営者のノウハウを学ぶ必要...