iPadをパソコン代わりに使いたい人へ、角度調整ができるiPadスタンドが発売
コワーキングスペースやカフェなど、リモートワーク時には身軽に出かけたいもの。パソコンではなくタブレットで、サクッと仕事をしたいビジネスパーソンも多いのではないだろうか。 アメリカのLEMO...
iPadをパソコン代わりに使いたい人へ、角度調整ができるiPadスタンドが発売
コワーキングスペースやカフェなど、リモートワーク時には身軽に出かけたいもの。パソコンではなくタブレットで、サクッと仕事をしたいビジネスパーソンも多いのではないだろうか。 アメリカのLEMO...
在宅時間を快適に過ごそう!CAMPFIREがオンライン見本市「CAMPFIREガジェットまつり」を開催中
コロナ禍を受けて、一気に広がりを見せた在宅ワーク。家にいる時間が長くなった今、自宅時間を快適に過ごせるよう、工夫を凝らしている人もいるかもしれない。 国内最大のクラウドファンディン...
今こそスマートウォッチデビューしたい!「最新スマートウォッチ完全ガイド」発売中
ますます注目が高まるスマートウォッチ。しかし興味はあっても、いまだ具体的にどんな活用ができるものかよくわからない人も多いのではないだろうか。 スマートウォッチ専門サイト「SmartWatc...
パーツの組み合わせ自由!在宅ワークで使える卓上収納ツール「Storage rack」登場
AFUストアは、クラウドファンディングサービス「GREEN FUNDING」において、卓上収納ツール「Storage rack」の先行販売を行っている。 組み合わせと配置が自由自在 ...
光のキーボードで文字入力ができる!ジェスチャー機能のついたモバイルレーザーキーボードが発売中
株式会社A Holdingsは、レーザーで投影したキーをタッチして文字入力ができるレーザーキーボードを発売中だ。 レーザーで投影した光のキーをタッチして文字入力 この商品は、本体のプ...
5Gを生かすサムスン「Galaxy S20」シリーズ&縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」の強みとは【石野純也のモバイル活用術】
サムスン電子は2月11日(現地時間)に、米カリフォルニア州サンフランシスコで「Galaxy S20」シリーズと折りたたみスマートフォンの「Galaxy Z Flip」の計4機種を発表した。 G...
一気に1500円値下げ…auがデータ容量無制限プラン改定を急いだ背景とは【石野純也のモバイル活用術】
KDDIは、2月1日からデータ容量無制限の「auデータMAXプランPro」の料金を、1500円値下げする。 料金は2年契約ありの場合、8980円から7480円へと自動的に下がる格好だ。既存...
シャオミが「炊飯器」を携えて日本上陸 超高画質カメラだけじゃない市場戦略とは【石野純也のモバイル活用術】
中国メーカーで世界シェア4位のXiaomi(シャオミ)が、日本に上陸した。 日本展開第1弾のスマホは、1憶800万画素の...
西田宗千佳のトレンドノート:「低価格パソコン」ではなく「iPad」を選ぶべき理由
スマホだけでは仕事はできない。だから、会社で支給されるものとは別に個人でもパソコンを購入したい……、そんな風に考えている学生の方も多いのではないだろうか。 とはいえ予算にはあまり余裕がないから...