【会計士Xの裏帳簿】新相続税制スタート間近 東京への税理士大移動が始まる?
来年1月からの相続税の基礎控除引き下げ、課税ベース拡大が迫ってきた。今まで、相続税の課税対象者は、相続発生全体の4%と言われていたが、改正後は6%くらいまで増加するのではないかと考えられて...
【会計士Xの裏帳簿】新相続税制スタート間近 東京への税理士大移動が始まる?
来年1月からの相続税の基礎控除引き下げ、課税ベース拡大が迫ってきた。今まで、相続税の課税対象者は、相続発生全体の4%と言われていたが、改正後は6%くらいまで増加するのではないかと考えられて...
【会計士Xの裏帳簿】外国人スポーツ選手、タレントは消費税を納めていない?
先日、会計検査院から国税庁へ、来日して日本で報酬を得る外国人のプロスポーツ選手や芸能人らが受け取った報酬に対する消費税が適正に納税されていないとの指摘があった。国際税務でよく話題になる、国家...
【会計士Xの裏帳簿】太陽光発電設備の導入 顧問先から相談を持ちかけられたら?
出典:www.kaikeinet.com 税理士は会社の投資判断について、財務の観点から意見を求められることが多い職業。なかでも最近、業種、会社の大小にかかわらず、関与...
【会計士Xの裏帳簿】消費税増税の影響はまだ不明?来年の4月以降が資金繰りの正念場
今年4月の消費税増税の影響について、楽観論・悲観論が様々な形で報道されていますが、それらの情報は主に、増税後の消費の冷え込み、売上の減少に関することのようです。しかし、増税の影響...
法人減税で新たな財源のターゲット 先進国の中でも比較的高かった日本の法人税だが、産業界からの長年の訴えがやっと実ろうとしている。安倍総理が6月13日、現在は35%の法人実効税率...