実際どうなの?楽天モバイルの使用感とメリット・デメリットをレポート【石野純也のモバイル活用術】
第4のキャリアとして参入した楽天モバイルが、4月から本格的にサービスを開始する。 現状では、「無料サポータープログラム」を展開しており、第一弾で5000名、第二弾で2万名のユーザーに対し、無料で...
実際どうなの?楽天モバイルの使用感とメリット・デメリットをレポート【石野純也のモバイル活用術】
第4のキャリアとして参入した楽天モバイルが、4月から本格的にサービスを開始する。 現状では、「無料サポータープログラム」を展開しており、第一弾で5000名、第二弾で2万名のユーザーに対し、無料で...
5G商用化目前、ドコモが展示会で見せた決済・充電・AIの新たな方向性【石野純也のモバイル活用術】
ドコモは、1月23日、24日の2日間にわたって「DOCOMO Open House 2020」を開催した。商用化を間近に控えた5Gを前に、関連した技術をまとめて展示する狙いがある。基地局やア...
一気に1500円値下げ…auがデータ容量無制限プラン改定を急いだ背景とは【石野純也のモバイル活用術】
KDDIは、2月1日からデータ容量無制限の「auデータMAXプランPro」の料金を、1500円値下げする。 料金は2年契約ありの場合、8980円から7480円へと自動的に下がる格好だ。既存...