西田宗千佳のトレンドノート:アップルはAIでの競争を、賢さより「自動化」「開発者との協力関係」で攻める
WWDCの会場であるサンノゼ・コンベンションセンター 6月4日から8日まで、アメリカ・サンノゼでは、アップルの年次開発者会議「WWDC」が開催されている。 WWDCの基調講演では、その年の秋に...
西田宗千佳のトレンドノート:アップルはAIでの競争を、賢さより「自動化」「開発者との協力関係」で攻める
WWDCの会場であるサンノゼ・コンベンションセンター 6月4日から8日まで、アメリカ・サンノゼでは、アップルの年次開発者会議「WWDC」が開催されている。 WWDCの基調講演では、その年の秋に...
石野純也のモバイル活用術:WWDC「iOS 12」発表でAppleが打ち出した「顧客中心主義」の中身とは?
アップルは、6月4日(現地時間)、米カリフォルニア州サンノゼで、WWDC 2018を開催。会期初日の基調講演で、秋に配信が予定される「iOS 12」や「Watch OS 5」など、新OSの機能...
スティーブ・ジョブスの後継者ティム・クック「現状を否定し勇猛果敢に挑むこと」デューク大学卒業式スピーチ
出典:www.ted.com 現在、アメリカでは卒業式シーズン。大学生たちが卒業し、それぞれの道を歩み始める時期だ。 2018年5月11日から13日、名門デューク大学では第166回目の卒業式が...
もう失敗しない!iOSアップデートする際のポイント5つ&アップデート手順を解説
次々に新しいiOSが発表されている中、まだアップデートしていないという人もいるのでは? iPhoneやiPadなど大切な...
西田宗千佳のトレンドノート:2つで十分…じゃない!増え続ける「スマホのカメラセンサー」事情
スマートフォンに搭載されるカメラの数は増え続けている。今年のハイエンドスマホは2つもしくは3つのカメラを搭載するようになっている。だが、その使い方はメーカーによってまちまちであり、撮影可能な写...
西田宗千佳のトレンドノート:iPhone/iPadのARアプリは進化していた!使える・遊べるアプリ3本
iPhone・iPad用OSの最新版である「iOS11」には、「ARKit」という機能が搭載されている。これを使ったアプリでは、現実世界に映像をうまく重ね、現実だけでは得られない便利さや面白さ...
石野純也のモバイル活用術:オープン直前!Apple新宿の全貌をいち早くレポート
日本では9番目のストアとなる、Apple新宿が、4月7日の10時にオープンする。 Apple新宿は、新宿区・新宿三丁目の...
石野純也のモバイル活用術:Apple WatchのGymkit対応によりジムでの使い勝手が向上
スマートウォッチでトップシェアを誇るApple Watchが、新たにGymkitに対応した。日本では、24時間営業が特徴のエニタイムフィットネスが恵比寿店に、3月15日からトレットミルやバイク...
【書き起こし】スティーブ・ジョブズが部下に厳しくする理由を自伝『スティーブ・ジョブズ』作者が語る
by marumeganechan 2記事に渡ってベストセラー自伝『スティーブ・ジョブズ』の著者、ウォルター・アイザックソ...
【書き起こし】スティーブ・ジョブズ「利益よりも質が優先」―『スティーブ・ジョブズ』自伝筆者が語る
前回の記事では、ベストセラー伝記「スティーブ・ジョブズ」の著者、ウォルター・アイザックソン氏がスティーブ・ジョブズ氏から...
スティーブ・ジョブズ伝説の名言「ハングリーであれ。愚かであれ」その本当の意味を自伝執筆者が語った
ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』は、故スティーブ・ジョブズ氏との2年間におよぶ40以上もの取材、加えて100人以上もの友人、家族、社員、同僚、競争相手との取材をもとにした自伝的作品である。...
【書き起こし】アーティスト、ジョン・メイヤー「敬愛なる友人スティーブ・ジョブズから学んだこと」
by mak1e これまでも4度来日公演したことのある人気アーティストのジョン・メイヤー氏はシンガーソングライターとしても...
西田宗千佳のトレンドノート:iPhone Xなど顔認証でスマホのセキュリティは向上しない?
11月3日に発売された「iPhone X」には、「Face ID」と呼ばれる顔認証機能が搭載されている。従来アップルが使ってきた指紋認証機能「Touch ID」を置き換える形で使われているのだ...