「身近な出来事でわかるはじめての論語」が発売。ビジネスにも使える名言尽くし
岩崎書店(東京都文京区)は10月28日、日本の国語教育の第一人者である青山由紀氏が監修した「身近な出来事でわかるはじめての論語」を発売した。現代でも親しまれる論語を易しく解説 [caption...
「身近な出来事でわかるはじめての論語」が発売。ビジネスにも使える名言尽くし
岩崎書店(東京都文京区)は10月28日、日本の国語教育の第一人者である青山由紀氏が監修した「身近な出来事でわかるはじめての論語」を発売した。現代でも親しまれる論語を易しく解説 [caption...
電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&D(東京都千代田区)は10月11日、NPO法人・田舎のヒロインズが編集した新刊「耕す女(ひと)持続可能な世界をつくる女性農家の挑戦」を発行する...
Google本社も採用するストレス解消になる体操「脳幹リセットワーク」が講談社から発刊
講談社(東京都文京区)はこのほど、「人間関係が楽になる神経の仕組み 脳幹リセットワーク」を発売しました。カリスマボディワーカーの新刊 「脳幹リセットワーク」では、人間関係の悩みをカラダ(神経)...
ベトナムのリアルな家庭料理を味わえる「ベトナムかあさんの味とレシピ」が発刊
誠文堂新光社(東京都文京区)は10月1日、ベトナム料理のレシピ本「ベトナムかあさんの味とレシピ」を発売します。定価は1600円(税抜)です。手巻き寿司スタイルの春巻き? 料理や文化が注目され、...
ため息を「はぁ~」ではなく「あ゛――っ」で切り替え!「仕事に効く!ポジティブため息」刊行
株式会社山と溪谷社(東京都千代田区)は9月17日、「仕事に効く!ポジティブため息」を刊行した。 著者は日本マイブレス協会代表理事でNHK文化センター講師である倉橋竜哉氏。心身をセルフコントロー...
【没後500年】数千ページの鏡文字の手稿を解読「誰も知らないレオナルド・ダ・ヴィンチ」刊行
2019年は、稀代の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年にあたる。 株式会社NHK出版(東京都渋谷区)は9月10日、天才画家として知られるレオナルド・ダ・ヴィンチの知られざる姿を説いた著...
縄文時代からビジネスを学ぶ!「最強の縄文型ビジネス イノベーションを生み出す4つの原則」が刊行
日本経済新聞出版社はこのほど、歴史から地方創生まちづくりのヒントを紐解く「最強の縄文型ビジネス イノベーションを生み出す4つの原則」を刊行した。 著者は、地方創生イノベータープラットフォーム「...
北海道の電車・絶景・食を網羅した鉄道旅大図鑑が発売!JR北海道など19路線418駅を収録
インプレスグループで鉄道や旅などのメディアを運営する天夢人(東京都千代田区)は、8月16日に「北海道の鉄道旅大図鑑」を発刊します。定価は1800円(税抜)です。 [caption id="at...
スペインで首絞め強盗に…元司書の女性が世界を巡る「プロの運び屋」経験を記した本が発売
講談社は8月6日、「食べた! 見た! 死にかけた!『運び屋女子』一人旅」を発刊しました。 [caption id="attachment_538425" align="alignnone" w...
自分の居場所がないと感じる人に─居場所を確保するコミュニケーション術の解説書が発刊
CCCメディアハウス(東京都品川区)は8月、居場所を確保するためのコミュニケーション方法を紹介する書籍「自分の居場所はどこにある?SNSでもリアルでも『最高のつながり』の作り方」を発売した。自分...
NHK「筋肉体操」がDVDブックに!100分超のお手本動画で筋トレを充実させよう
ポプラ社(東京都千代田区)は、NHKの人気番組「みんなで筋肉体操」のDVD付きBOOKを9月上旬に発売する。 同番組のシーズン1とシーズン2を誌面と100分超のお手本動画にまとめた、誰もが今す...
アマゾンの急成長を支えた元広報部長が明かす「伝え方のルール」とは?
宝島社(東京都千代田区)は7月26日、新刊「アマゾンで学んだ! 伝え方はストーリーが9割」を発売します。アマゾンを黎明期から支えた広報術 著者の小西みさを氏は、2003年にアマゾンの広報責任者...
なぜパンツをはかなきゃいけないの?子供ならではの“名質問”を集めた「NHK子ども科学電話相談」の本が発売
毎週日曜日にNHKラジオ第1で放送中の人気ラジオ番組「子ども科学電話相談」に集まった名質問・迷質問のQ&Aを厳選してまとめた『子ども科学電話相談 おもしろギモン大集合!!』が、株式会社N...
コインから歴史をひもとく「アンティークコインマニアックス コインで辿る古代オリエント史」が発刊
株式会社エムディエヌコーポレーション(東京都千代田区)はこのほど、古代のコインから歴史を紐解く「アンティークコインマニアックス コインで辿る古代オリエント史」を発売した。古代コインから見える世界...
大人も勉強になる!日常に潜む「人を動かすしかけ」を集めた新刊、夏休みの自由研究向けに発売
株式会社東京ニュース通信社(東京都中央区)は7月19日、新書籍「毎日がたのしくなる!まほうのしかけ しかけは世界を変える!!」を発行する。 著者は「仕掛学」の開拓者でもある、大阪大学大学院経済...