日本人名のローマ字表記は「姓→名」が望ましい―文化庁が再周知へ、ネット上は「当たり前」「今更」と賛否
日本人名のローマ字表記について、文化庁が近く「姓→名」とすることが望ましいとする通知をあらためて関係諸機関に求めることが分かり、注目が集まっている。ローマ字での「姓→名」表記を通知へ 柴山昌彦...
日本人名のローマ字表記は「姓→名」が望ましい―文化庁が再周知へ、ネット上は「当たり前」「今更」と賛否
日本人名のローマ字表記について、文化庁が近く「姓→名」とすることが望ましいとする通知をあらためて関係諸機関に求めることが分かり、注目が集まっている。ローマ字での「姓→名」表記を通知へ 柴山昌彦...
88.22カラットの最高品質ダイヤモンドを日本の個人コレクターが15億円で落札
4月2日に香港で開かれたサザビーズオークションで、88.22カラットのオーバルダイヤモンドが競売に掛けられた。 アジアからの3人の入札者が競り合った結果、落札予想価格を上回る1億800万香港ド...
動詞“konmari”の意味とは?片付けコンサルタント近藤麻理恵が米セレブ界をも席巻中
著書「人生がときめく片付けの魔法」(サンマーク出版刊)が世界的ミリオンセラーとなり、一躍有名人となった片付けコンサルタントの近藤麻理恵さん(米国在住)。 世界中で親しまれている彼女の話題はすで...
11歳の日本の小学生が「オセロ世界大会」で史上最年少優勝!実は茨城発祥、初期は牛乳瓶のフタだった?
世界オセロ選手権で、横浜市の小学生・福地啓介さんが世界チャンピオンになった。横浜市の小学5年生が「世界オセロ選手権」で優勝 10月9日~12日にチェコ・プラハで「第42回世界オセロ選手権」(4...
内視鏡検査の苦痛を軽減へ…日本人医師の研究にイグ・ノーベル賞!日本人受賞は12年連続、過去の研究は?
日本人の医師がイグ・ノーベル賞の医学教育賞を受賞した。長野県の医師がイグ・ノーベル賞を受賞 アメリカのハーバード大学で9月13日に行われた「イグ・ノーベル賞」の授賞式で、長野県松本市にある昭和...
日本で暮らす我々日本人にとっては当たり前すぎて、それがすごいともナンとも思わないものでも、海外の人から見ると「やっぱり日本ってスゴイ」と思えるものがままあるようだ。 やはりニッポンは違う!と、...
77歳でDJを始めた日本人女性が、83歳で世界最高齢DJとしてギネス世界記録に認定される
83歳の日本人女性が、世界最高齢の現役クラブDJとしてギネス世界記録に認定された。 クラブDJといえば若い人の仕事と考えがちだが、そんな常識を覆すお年寄りパワーに驚いた海外メディアもこぞってニ...
近年の日本人「冷笑主義」の傾向強まる…ブランドコンサル会社調べ
企業のブランドコンサルティングを行う株式会社リスキーブランドが7月18日、2008年から実施する生活意識調査の結果を分析した「この10年の社会的価値観の動向」について発表しました。冷笑主義の傾向...
「アメリカで亡き父と写真を撮った日本人を探しています」ネットの投稿が話題に
海外の画像共有掲示板imgurで6月6日、日本人に向けたメッセージが投稿され、2日間で14万人以上が閲覧している。 その内容がこちらだ。 Looking for one of those i...