金曜夜は教養を深めよう!都立の博物館・美術館が21時まで開く「サマーナイトミュージアム2019」が今年も開催
これまで行きたいと思っても、なかなか時間を取れなかった展覧会を楽しめそうだ。都立の美術館・博物館で開館時間を延長 東京都立の美術館・博物館の計5館が、夏休み期間中(7月18日~8月30日)の金...
金曜夜は教養を深めよう!都立の博物館・美術館が21時まで開く「サマーナイトミュージアム2019」が今年も開催
これまで行きたいと思っても、なかなか時間を取れなかった展覧会を楽しめそうだ。都立の美術館・博物館で開館時間を延長 東京都立の美術館・博物館の計5館が、夏休み期間中(7月18日~8月30日)の金...
40年間プロも開けられなかった金庫、観光客が一発で開錠に成功する
カナダの博物館を訪れた観光客が、40年間誰も開錠できなかった展示品の金庫を、見事に開けてしまった。誰も開けられなかった金庫 重さ900キロのその金庫は、カナダ・アルバータ州にある博物館「Ver...
ドングリをフラスコで育てる様子を紹介したTwitterの投稿が話題を呼んでいる。可愛すぎるドングリ栽培に2万超いいね! 博物ふぇすてぃばる!公式Twitter(@hakubutufes)は4月...
日本で唯一、自由に「本物の下水道管」に入れる場所!汚水を五感で体感できる展示の狙い
東京都小平(こだいら)市にある、自由に本物の下水道管の中に入ることができる日本で唯一の施設について市環境部下水道課に取材した。小平市のふれあい下水道館 小平市には、下水道の大切さを学ぶことがで...
見た目はフルーツ、中味はケーキ!埋没林博物館ならではのスイーツが話題
富山県魚津市にある魚津埋没林博物館のカフェで人気のスイーツ「The Whole Fruit Cake」について、カフェKININALの玉森周一代表に話を聞いた。埋没林博物館のカフェのスイーツ ...
30年前に山形の博物館でドナルドを落とした方はいませんか?現在も職員が大切に保管しています!
30年前の落とし物を預かり続ける博物館が話題を呼んでいる。博物館の温かい取り組みに2万超のいいね! 山形県鶴岡市の致道(ちどう)博物館(@chido1950)は12月7日、Twitter公式ア...
英米の名門ミュージアムがこぞって投稿!ハイセンスな笑えるツイート集
8月22日はTwitter上で「International Museum Memes day」として、ハッシュタグ「#MusMeme」の多くの投稿で賑わった。 中でもイギリスやアメリカの著名な...
雨の日の休日はどのように過ごしていますか? 6~7月は湿度も高く、外出する場所を決める時も迷いますよね。 そこで、埼玉県観光課に雨の日でも楽しめるおすすめのお出かけ先を紹介していただきま...
ロサンゼルスにジョージ・ルーカス監督が博物館を建設、設計されたモデルが未来感あふれる
2021年、ロサンゼルスに映画監督ジョージ・ルーカス氏の名前をとった「ジョージ・ルーカス芸術博物館」(@lucasmuseum)が建設されることとなり、その施工式が開催されました。 Mus...
何に使われた?楽譜が刻まれた16世紀の謎のナイフは今も使い道がわからず
16世紀のルネサンス様式のナイフに、刃の部分に楽譜が彫刻されているというものがあります。 Renaissance knives with music engraved on the bla...
新潟県立博物館の企画がマニアック過ぎる!蛇口、納豆、ペットボトルのふた…何で飾るか聞いてみた
展示総数3400点の迫力種類別に分類され整然と並ぶペットボトルのふた。 丁寧に広げた色鮮やかな納豆のビニール製パッケージ。 地元花火大会の告知ポスターなどなど……展示数はおよそ計3,...