日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和氏の仕事を凝縮した一冊が登場!
アート・ディレクターの佐藤可士和氏。名前を目にするのは初めてであっても、その手掛けた広告のどれかは、誰もが印象に残っているのではないでしょうか。 株式会社CCCメディアハウスは、日本を代表...
日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和氏の仕事を凝縮した一冊が登場!
アート・ディレクターの佐藤可士和氏。名前を目にするのは初めてであっても、その手掛けた広告のどれかは、誰もが印象に残っているのではないでしょうか。 株式会社CCCメディアハウスは、日本を代表...
SNS・インフルエンサーマーケティングを成功させたい!情報発信ノウハウ無料セミナー、2月17日開催へ
マーケティング業務に取り組む中で、情報発信の在り方に課題を感じている担当者は多いのではないだろうか。 株式会社ネオマーケティングは2月17日(水)、株式会社スパイスボックスと共同で、無料オ...
生活者のココロの中を測定するには?効果的なブランディング施策を学べるセミナー、2月5日開催へ
ブランディングに携わる人や起業志望者は、消費者や顧客がブランドに何を思い何を望むのか、その心のうちを知りたいと思うだろう。そんなヒントが得られそうなセミナーの開催か迫っている。 生活者起点...
人気インフルエンサーも登壇!個人ブランディングの意味と手法について語る無料セミナー、2月2日開催へ
インターネットやSNSから、気軽に大量の情報を得られる現代社会において、ユーザーは「誰から」「何」を買うのか、ということを重視するようになっている。特にSNSでのインフルエンサーたちの活躍は、近...
強いブランドになるためには?世界に通用するブランドの未来について語るイベント、1月19日開催へ
事業者にとって、自社や自社商品のブランディングの重要性は年を追うごとに増す一方である。「ブランディング」について理解を深めたいという起業を目指す人や若手ビジネスパーソンも増えているのではないだろ...
ブランディング評価アワード、2020年度受賞ブランドが発表!最高賞は「Hitachi」「mä & më Latte」
ビジネスの成長に欠かせないという「ブランディング」。起業を志す人はもちろんのこと、日々ビジネスに向き合っているビジネスパーソンであれば誰でも、「優れたブランディングを実現するためにはどうすれば良...
CXを向上させる方法とは?「ブランドの価値を高めるCXとセールスプロモーション」12月23日開催へ
ブランディングには顧客体験(CX)が大事だと聞いてはいても、それがどういうことなのかよくわかっていないビジネスパーソンも少なくないのではないだろうか。 PXC株式会社は12月23日(水)、...
ブランディングは伝言ゲーム!書籍『ブランディングデザインの教科書』が発刊、出版記念イベントも開催へ
どんなに良いものをつくっても、関心をもってもらえなければ手にとってもらえない。事業者にとって自社や自社商品のブランディングの重要性は増しており、この「ブランディング」について理解を深めたいという...
ロングセラーのノウハウをまとめた一冊「ブランドストーリーは原風景からつくる」刊行
変化の激しい時代において、ブランディング方法について頭を悩ませているビジネスパーソンも少なくないだろう。そんなときは、脈々と生き続けている歴史ある企業のブランディング方法に注目すると光が見えるか...
「楽天スーパーSALE」元最年少プロデューサーが登壇!学生向け講演イベント、10月31日に開催へ
国内大手ECサイトの「楽天市場」といえば、誰でも1度は耳にしたことがあるはず。年に数回開催する「楽天スーパーSALE」は目玉のセールイベントで、心待ちにしている利用者も少なくないのでは? ...
マーケ担当者や起業を考えている人へ、「ブランディングについて学べるウェビナー」11月13日開催!参加無料
ビジネスを成功に導くために、また成長を加速するために、とても重要だというブランディング。しかし、「つい後回しにしてしまった」「どうブランディングすればいいのか、わからない」という人も多いのではな...
今よりも飛躍したい若手人材へ、プロによる社外メンター制度の無料体験モニター募集中!
若手ビジネスパーソンにとって、自分らしい「働き方」や「ライフスタイル」とは何か、迷うことがあるのではないだろうか。 現状に満足できず「もっと飛躍したいが、具体的にどうすれば良いか分からない...
ファンと共に歩み成功した“10社のストーリー”を紹介、書籍「ファンベースなひとたち」11月10日発売
株式会社ファンベースカンパニーは11月10日(火)、書籍「ファンベースなひとたち」を日経BPより発売する。 ファンと共に歩んだ企業の“中の人”たちの、汗と涙と喜びの実践事例をわかりやすくマ...
デザイン×地域の可能性を探る!地方創生・起業家育成のための無料オンラインイベント、10月26日開催へ
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構は10月26日(月)、地方創生・起業家育成のためのオンラインイベント「『プロジェクトデザイン×地域プロデュース』〜地域をプロデュース、地域で新規事業を立ち上げブ...
休刊した雑誌ブランドの再生を支援!富士山マガジンサービスの担当者が考える“ファンビジネス拡大”のカギとは
近年、休刊や廃刊となる雑誌が増加している。お気に入りの雑誌がなくなってしまい、悲しい思いをしたことがあるという人も少なくないのではないだろうか? そのように、雑誌にとって厳しい時代が続く中...