上司は平均68点!若手社員が考える「上司との距離感」が明らかに
サイボウズは10月8日、若手ビジネスパーソンに聞く「令和時代に求められる上司との距離感」の調査結果を発表。 10月16日のボスの日を前に、若手ビジネスパーソンが上司との距離感についてどう思って...
上司は平均68点!若手社員が考える「上司との距離感」が明らかに
サイボウズは10月8日、若手ビジネスパーソンに聞く「令和時代に求められる上司との距離感」の調査結果を発表。 10月16日のボスの日を前に、若手ビジネスパーソンが上司との距離感についてどう思って...
東京・日本橋に「従業員10人未満の企業」向けの最新設備付きオフィスが開業へ
野村不動産(東京都新宿区)は10月9日、従業員10名未満の企業向けのサービス付小規模オフィス「H¹O(エイチワンオー)日本橋室町」を11月1日に開業すると発表した。 従来のオフィスでは整えられ...
95%が女性社員のピーチ・ジョン、新オフィスがグッドデザイン賞を受賞
株式会社ピーチジョン(東京都港区)は10月8日、東京本社の新オフィスが「2019年度グッドデザイン賞」(カテゴリー:産業のための建築・空間01‐04衣料品)を受賞したと発表した。 [capti...
採用を見送った人材を企業間で紹介し合えるサービスが登場、採用を効率化へ
sasry(サスリー/東京都港区)は10月7日、採用を見送った人材を企業間で紹介できる企業の採用効率化サービス「Sasry scout(サスリースカウト)」の事前登録を開始した。 「シェアード...
中小機構が「支援情報サイト」を全面リニューアル、検索性を大幅に向上
中小企業基盤整備機構(中小機構/東京都港区)は10月7日、中小企業と小規模事業者の課題を解決するための情報提供サイト「J-Net21」(https://j-net21.smrj.go.jp/)を...
スマホに必須の9つの機能を小型キューブにまとめたアクセサリーが発売
Gloture(東京都港区)は10月4日、緊急時の充電などスマホに必須な9つの機能を1つのキューブにまとめた「WonderCube Pro」を自社ECサイトで発売した。わずか1立方インチの多機能...
ミイダス、募集企業で活躍する人材と同じ特徴を持つ転職希望者にオファーができる機能をリリース
人材サービスを展開するミイダス株式会社(東京都渋谷区)は10月1日、同社が運営する転職求人サービス「ミイダス」において、募集企業に適合する人材の特徴を分析できる「フィッティング人材分析機能」の提...
「中国人女性口コミ研究所」を300万フォロワーを持つ中国人女性コミュニティ運営会社が設立
コンサルティング事業などを手がけるLIANBABY(東京都中央区)がこのほど、「中国人女性口コミ研究所」を設立した。 中国人消費者向けビジネスを推進する企業などに、中国に住む中国人や訪日客目線...
スマホで操作できる自動野菜収穫ロボットがRaaS型サービスを提供スタート
inaho(神奈川県鎌倉市)は、開発した野菜の選択収穫ができる自動野菜収穫ロボットのサービスを開始した。 第1弾として佐賀県の農家が導入。現在はアスパラガスのみだが、今後はトマトやイチゴ、キュ...
地域住民のため競合相手に5000万円相当の店舗を譲った米企業
戦国時代の上杉謙信と武田信玄さながらに「敵に塩を送る」を地で行く企業が注目を集めている。 米スーパーマーケットチェーン「クローガー」は、閉鎖した自社店舗をライバル企業に寄付した。 それに...
Google本社も採用するストレス解消になる体操「脳幹リセットワーク」が講談社から発刊
講談社(東京都文京区)はこのほど、「人間関係が楽になる神経の仕組み 脳幹リセットワーク」を発売しました。カリスマボディワーカーの新刊 「脳幹リセットワーク」では、人間関係の悩みをカラダ(神経)...
水の4割を輸入するシンガポールで行われる水を確保するための研究
世界のあちこちで叫ばれている水問題。限られた資源をどのように分け合っていくのか、どの国でも避けられない課題となっている。 海外メディアによれば、一日あたり16億リットルを消費しているというシン...
講師として活躍したい人を対象に企画や告知などを支援するプロジェクト
教育事業を展開する株式会社ワークアカデミー(大阪市北区)は9月27日、一般社団法人未来教育推進機構(同)が行うUMEDAIプロジェクトと連携し、人にものを教えたい人自身が講座の企画から運営を行う...
中国の決済アプリが1億2000万本の植樹に貢献し国連から表彰される
中国のソーシャルメディアの先駆け的企業「アントフィナンシャル・サービスグループ」が運営する「アントフォレスト」プロジェクト。 これはアプリのユーザーが日常的に環境保護に参加でき、CO2排出削減...
ステイシー・マッケンさんは、欧州のメガバンク「BNPパリバ銀行」のロンドン支店に勤める女性銀行家。 彼女は銀行を相手に職場での性差別を訴え、英の雇用審判所を舞台にした3年に及ぶ審理で勝訴した。...