英ファッションデザイナーが海洋プラスチックごみを再生したハンガーをイベントで配布
飲食業界ではプラスチックのストローが環境問題として取り挙げられることが多いが、実はファッション業界でも問題となっているものがある。洋服をきれいに保管しておくためのハンガーだ。 海外メディアによ...
英ファッションデザイナーが海洋プラスチックごみを再生したハンガーをイベントで配布
飲食業界ではプラスチックのストローが環境問題として取り挙げられることが多いが、実はファッション業界でも問題となっているものがある。洋服をきれいに保管しておくためのハンガーだ。 海外メディアによ...
修学旅行や合宿の夜、誰からともなく始められる「枕投げ」。誰もが子供の頃に経験したのではないだろうか?枕投げ大会を開催する 英ホテルチェーン「プレミアイン」ではこのたび、枕投げクラブを設立して大...
イギリスの企業・Powerhouse Energy社が開発した、プラスチックなどの廃棄物から水素を生成するプロセスが、海外メディアが報じるなどして注目を浴びている。廃棄物から水素を生成 海外メ...
英国の首都ロンドンでは、東京のように何本もの地下鉄が毎日分刻みで運行している。 金融街にあるアルドゲイト駅を発着するメトロポリタン線も例外ではない。 そんな都会の地下鉄が運行を停止したと...
変わり種の自動販売機といえば、カップヌードルやトーストをはじめ、乾電池やシャンプーなど枚挙にいとまがない。 でも、さすが大学!と言いたくなる自動販売機が登場した。 このたびイギリスの大学...
毎日のように個人宅に郵便物を届ける配達員。だからこそ、なじみの住民に何かあれば、その異変にいち早く気付くことができるのかもしれない。 英国ではロイヤルメールの配達員の機転の利いた行動に、称賛の...
ステイシー・マッケンさんは、欧州のメガバンク「BNPパリバ銀行」のロンドン支店に勤める女性銀行家。 彼女は銀行を相手に職場での性差別を訴え、英の雇用審判所を舞台にした3年に及ぶ審理で勝訴した。...
ボイラーを修理した91歳女性、業者から届いた請求書の金額に驚く
数年前から老人や病人の家のボイラーを無料で修理し続けている一人の配管工に、今、称賛の声が集まっている。SNSに投稿された請求書が話題に 英国ランカシャー州の町バーンリーに住むJames And...
男性より女性起業家のほうが事業を長く続ける傾向が明らかに─英大学調査結果
夢や希望を持って事業を始めるのに性別は問わないだろう。 しかし、男女で比較すると、そのビジネスをより長く続けているのは、女性の起業家のほうが多いという。 女性オーナーの方が仕事を辞めない傾向...
仕事を辞める理由は人それぞれだが、英のジョン・シャーマーさんという男性は、 「イギリス版アップル社を創る」といって退職した。 「小さくても、有名でなくてもいいから、障害者のためのテクノロジー企...
イカを真似した色が変化するジャケットが話題、英スタートアップ企業が開発
自体色を変えることができるイカを模倣して誕生した新しいジャケットが、海外メディアに取り上げられるなどして、注目を集めている。色が変わる不思議なジャケット イカは、天敵から身を守るため、または自...
店員のミスで「肉なしビッグマック」を出された男性、その反応に17万いいね!
ファストフードで持ち帰りを注文し、家に帰って開けてみると、店員のミスで注文と違うものが入っていた——こんな経験はないだろうか? こんなとき、多かれ少なかれ怒りを覚えるのが普通だと思う。肉なしの...
夏休みの学校でホワイトボードの交換工事→40年前の黒板が発見される
普段は子供たちの声が響く学校だが、夏休みのこの時期はシーンと静まり返っているだろう。 ただ子供は休みでも、この時期に合わせて働いている大人はいるわけで、英ミッドランズにある学校ではこの日、ホワ...
大好きなサッカー選手と写真を撮った男の子が鼻血を出している理由
この夏忘れられない思い出ができたに違いない男の子をご紹介したい。 英サッカークラブ「リヴァプールFC」の大ファンだというルイス君である。 8月初め、同クラブチームの練習場で選手が出てくる...
足を痛めている少年が、リハビリ中の母親に代わって芝刈りをした方法
スコットランド・レンフルーシャーに住むLiz Robertsonさん(51歳)が8月3日に投稿したFacebook動画がSNSで反響を呼び、海外ニュースメディアまで記事として取り上げ始めている。...