福島の老舗酒造が「ショコラにごり酒」を開発、そのこだわりとは?
にごり酒とチョコレートがコラボした「ショコラにごり酒」について、福島県喜多方市のほまれ酒造株式会社に取材した。老舗酒造が「ショコラにごり酒」を発売 1918年(大正7年)創業のほまれ酒造は1月...
福島の老舗酒造が「ショコラにごり酒」を開発、そのこだわりとは?
にごり酒とチョコレートがコラボした「ショコラにごり酒」について、福島県喜多方市のほまれ酒造株式会社に取材した。老舗酒造が「ショコラにごり酒」を発売 1918年(大正7年)創業のほまれ酒造は1月...
白くない「透きとおった甘酒」に大反響!ワイン・梅酒割もOK、老舗ハナマルキに開発経緯を聞く
白く濁っていない「透き通った甘酒」について、老舗味噌・醸造製品メーカー「ハナマルキ」(本社・長野県伊那市)に取材した。透明で粒感のない、すっきりした甘酒 1918年(大正7年)創業のハナマルキ...
うどん専用日本酒「54」が発売。老舗製麺所が日本酒業界とタッグ
創業62年目を迎える業務用製麺所・丸山製麺(東京都大田区)は11月11日(麺の日)に、うどん専用のオリジナル日本酒「54(こし)」の販売を始めた。 日本酒専門店・KURAND(クランド)を展開...
お洒落すぎる“あんこスイーツ”が話題!愛知の老舗「若い人に餡の美味しさを」
餡(あん)を使ったおしゃれなスイーツについて、あんスイーツ専門店Antenant(アンテナント)を運営する株式会社ナニワに取材した。名古屋のあんスイーツ専門店が話題 名古屋市中区大須にある「あ...
令和時代のクールな羊羹「YOKANGO」発売へ。元祖エナジーフードを創業380年の老舗がアップデート
佐賀の老舗和菓子店・鶴屋は10月8日「ようかんの日」に、「Japanese Neo-classical Energy Sweets」をコンセプトとした羊羹(ようかん)の新商品「YOKANGO」を...
「日本一試作をする煎餅屋」老舗の6代目がチョコミント味の煎餅に懸ける思い
160年の歴史を持つ老舗煎餅店である田中屋せんべい総本家(岐阜県大垣市)は、8月1日にチョコミント味の煎餅「ミントとカカオのお煎餅」を限定で再販する。 これまでにも斬新な発想でユニークな和菓子...
光にあたると少しずつ色が消えていく虹色ラムネが幻想的!大分の老舗醤油メーカーが製造、きっかけは「作りだめの失敗」
光にあたると虹のようにだんだん色が消えていく「虹色ラムネ」について、大分県日田(ひた)市の老舗味噌醤油蔵・まるはらに取材した。色が消えていく「虹色ラムネ」 1899年(明治32年)創業の原次郎...
日本橋・山本山の茶房に「海苔重」が登場!焼き海苔の風味を存分に味わう
山本山(東京都中央区)は「山本山 ふじヱ茶房」にて6月17日から、新しい食事メニュー「海苔重」を始めた。シンプルながらも贅沢な味わいの「海苔重」 同店は、日本茶と海苔の製造加工・販売を手がける...
近年、再注目の仙台銘菓「九重」。老舗14代目におすすめアレンジを聞く
歴史がありつつも新しさを感じる仙台銘菓「九重(ここのえ)」について、九重本舗玉澤に取材した。多彩なアレンジを楽しめる「九重」 宮城県仙台市にある、1675年創業の老舗菓子店「九重本舗 玉澤」は...
肉球をデザインした可愛くておしゃれな畳縁(たたみべり)について、製造する畳工房のぐちに取材した。畳工房が作る「犬猫肉球畳縁」 岐阜県揖斐川(いびがわ)町にある畳工房のぐちは、犬猫の肉球をデザイ...
有田焼で「マイセンのような美しい人形を」佐賀の老舗が“有田焼のフィギュア”に込めた思い
言わずと知れた陶磁器のブランド「有田焼」。 佐賀県有田町を中心に400年余りの長い歴史を持つ伝統工芸において、新しいスタイルに挑戦する地元企業がある。 老舗陶磁器商社の有田焼フィギュア 1...
ガラス酒器で涼やかな青竹を再現…東京最古の老舗ガラス店が生む透明感の秘訣とは
清々しく涼やかな竹の雰囲気をそのままガラスにしたような酒器について、廣田硝子に取材した。竹形の美しいガラス酒器 東京都墨田区錦糸町の硝子(ガラス)メーカー「廣田硝子」の竹をモチーフにした酒器が...
【取材】約100年続く超老舗パン屋に聞いた。「サンドウィッチパーラーまつむら」の愛され続ける理由
大正10年創業で、今年で96年目を迎える「サンドウィッチパーラーまつむら」。 現在4代目の店主の松村実さんに長くお店が続く理由を聞いてきました。 東京の下町に潜むパン屋さん 東京都...
名前の由来は「歯ブラシ専門店」。あぶらとり紙のよーじや110年以上の歴史
連載「おしえて企業さん」第13回は、京都みやげの定番ともいえる『よーじや』について。 看板商品の“あぶらとり紙”は、大正時代から愛されているロングセラー商品で、女性なら誰もが一度は使ったことが...