LINE、中学生向け情報教材を無償公開。宮城県・仙台市教委と共同開発、データ活用や情報モラルなど実践的に
LINE株式会社(東京都新宿区)は、宮城県教育委員会と仙台市教育委員会と「みやぎ情報活用ノート」の中学校編を共同開発し、11月15日から提供を始めた。 インターネットやメディアから得た情報を活...
LINE、中学生向け情報教材を無償公開。宮城県・仙台市教委と共同開発、データ活用や情報モラルなど実践的に
LINE株式会社(東京都新宿区)は、宮城県教育委員会と仙台市教育委員会と「みやぎ情報活用ノート」の中学校編を共同開発し、11月15日から提供を始めた。 インターネットやメディアから得た情報を活...
児童が待つバス停の草が伸び放題→スクールバスの運転手が一肌脱いだ
米テキサス州の小学校でスクールバスの運転手をしているジェリー・マーティンさん。 いわずもがな、その仕事は安全に児童を学校まで送り届けることである。 が、この日のマーティンさんの仕事はちょ...
子供の頃、遠足の前の日は興奮して眠れなかったという人も多いのではないか。 子供たちが大好きな遠足。米ケンタッキー州にあるタリー小学校では、先日、フォールズ・オブ・ザ・オハイオ州立公園への遠足が...
自宅でプログラミングが学べるオンライン家庭教師サービス「LOGY」が開始
Yoki(神奈川県鎌倉市)は9月24日、自宅でプログラミングが学べるオンライン家庭教師サービス「LOGY」の一般登録を開始しました。初回授業は無料で体験ができます。小学校でプログラミングが必修化...
全卒業生の学生ローンを肩代わりして話題になった米富豪、親の分まで支払っていた
今年5月、米ジョージア州アトランタにあるモアハウス大学の卒業式で、卒業生約400人分の学生ローンを全額肩代わりすると公言した、実業家のロバート・F・スミス氏。 その総額は最大で4000万ドル(...
新学期が不安で泣きじゃくる男の子を救ったのはバス運転手だった
スクールバスの運転手の仕事といえば、いわずもがな、安全に児童を安全に学校まで送り届けることである。 しかしこの日、ドライバーのレーンさんにはもう1つ大切な仕事が加わった。 ウィスコンシン...
「プレゼン力」を普及する協会が本格始動へ。ソフトバンク・ベネッセ・松竹など21社が加盟
一般社団法人プレゼンテーション協会(東京都世田谷区)は6月9日、ソフトバンクやベネッセコーポレーションなど21社の企業が新規で加盟し、2019年11月から本格的な活動を始めると発表した。 伝え...
めざせ蒲田みやげ!素朴なマドレーヌ「少女と観覧車」が発売、地元の洋菓子店と大学生がコラボ
東京・蒲田の洋菓子店ルージュブランシュは、地域社会の活性化を目指す産学官金連携プロジェクトとして、マドレーヌセット「少女と観覧車」を販売します。企業・学校・行政・金融の共同開発 ルージュブラン...
この夏、自然豊かな場所を訪れた方も多いだろう。 米グレート・スモーキー山脈国立公園で大自然を満喫した、カリーナちゃんという少女もそんな1人である。 石を1つ持ち帰る ただ、彼女は公...
友達に「死ね」はどんな罪?子供が犯罪行為・被害を自覚するための「こども六法」が発刊。総ルビ、イラスト付きで法律解説
弘文堂(東京都千代田区)は8月20日、毎日の生活に関わる法律を、小学生にも分かるように解説した「こども六法」を発刊します。法律をいざという時の味方に 世の中には法律というルールがあり、犯罪行為...
米コロラド州デンバーにある「Pizzability」は、新鮮な地元の食材にこだわったピザレストランだ。 この投稿をInstagramで見る P...
駐車違反の罰金の代わりに教育用品を寄付できる米の取り組みが話題
アメリカで社会貢献のための寄付により、駐車違反切符の支払いの代わりにするという面白い取り組みが広まってきている。先駆者は米インディアナ州の警察署 米インディアナ州のマンシー警察署は7月、駐車違...
車椅子のバービーがついに日本で販売開始!リアルさを追求し「美」の多様性を表現
マテル・インターナショナル株式会社が8月9日(金)から、車椅子に乗ったファッションドール「バービー ファッショニスタ くるまいすつき」を、全国のトイザらス店舗(秦野店、入間店、ベビーザらス単独店...
なぜパンツをはかなきゃいけないの?子供ならではの“名質問”を集めた「NHK子ども科学電話相談」の本が発売
毎週日曜日にNHKラジオ第1で放送中の人気ラジオ番組「子ども科学電話相談」に集まった名質問・迷質問のQ&Aを厳選してまとめた『子ども科学電話相談 おもしろギモン大集合!!』が、株式会社N...
親子向け起業体験ゲーム「コドモ社長vsオトナ社長」が発売。遊びながら経営を学ぼう
WebマガジンUZUZUを運営するブランコ・カンパニー株式会社(東京都千代田区)は7月18日、親子で起業体験ができるボードゲーム「コドモ社長vsオトナ社長」を、300個限定で発売した。親子が仕事...