初めての訓練飛行で教官が失神→訓練生がセスナ機を無事に着陸させる
オーストラリアに住むマックス・シルヴェスターさんは、事業用操縦士の免許取得に向け、日頃から真面目に課題に取り組んできてよかったと、この日は心の底から思ったに違いない。 というのも、その努力と冷...
初めての訓練飛行で教官が失神→訓練生がセスナ機を無事に着陸させる
オーストラリアに住むマックス・シルヴェスターさんは、事業用操縦士の免許取得に向け、日頃から真面目に課題に取り組んできてよかったと、この日は心の底から思ったに違いない。 というのも、その努力と冷...
ホームレスから大金持ちのCEOになった21歳が、成功のヒントを明かす
橋の下で寝起きするホームレスから富豪へと這い上がった21歳の青年が、複数の海外メディアのインタビューを受け、若いビジネスマンに必要な成功へのヒントを明かしている。16歳で起業するも失敗 オース...
【強い】南極基地の職員たち、氷に掘った海水プールで大はしゃぎする
日本では夏至だった6月22日、南半球の南極では冬至を迎えていた。 この日を祝って南極基地の職員が氷に穴を掘り、氷点下の水に飛び込んだ。 気温マイナス23度の中で 空は薄暗く、気温は氷点下2...
飛行機の中で食事をし、飲み物を飲み、スナックを食べて過ごしていると、気が付くと手元にたくさんのゴミが溜まっているという人も、少なくないのではないだろうか。 CAが巡回してゴミを回収してくれるわ...
仲良しのネズミを盗まれた男性ホームレスの悲しむ姿がSNSで拡散→警察が捜査に動く
オーストラリアのホームレス男性が、仲良く暮らしていたペットのネズミを盗まれた。 気落ちした男性の姿がSNSで拡散された結果、地元警察が動き、ホームレス男性は相棒のネズミと再会することとなった。...
豪の不動産協会「REIWA」サイトに日本から大量アクセス!協会は投資・移住の誘致に期待
4月1日に日本の新たな元号「令和」が発表されたことを受け、西オーストラリアの不動産協会「REIWA」がTwitterで、「エイプリルフールのジョークではないですが、REIWAは日本の新たな元号『...
日本では日に日に春らしくなっているが、南半球のオーストラリアではちょうど夏が終わる頃。 南オーストラリア州ブリューイット・スプリングスでは、まだまだ厳しい残暑が続いているようだ。 ドアを開け...
豪の海岸でドラマ撮影のリハ中に金属探知機を使ったら、中国明時代の仏像が発見された
オーストラリアの東海岸で、金属探知機を使った探検調査を行なっていた男性2人が、中国明王朝時代のものと考えられる青銅製の仏像を発見した。 掘り出された仏像は、日本では「誕生仏」と呼ばれる幼少の釈...
豪ブリスベンの環境保護団体「Snake Out Brisbane Snake Catchers」が投稿した画像が、クイズみたいで面白いと、一部の海外メディアで取り上げられるなど話題となっている。...
今夜くらいは痛みを忘れて…ICUの患者のため看護師がクリスマス仕様に
今日はクリスマス。サンタさんからのプレゼントに胸をときめかせたり、恋人とロマンティックに過ごしたりと、1年で最も華やぐ季節だが、一方で厳しい現実と闘っている人もいる。 オーストラリアの病院に勤...
お腹の中に宿った新しい命。 悲しいけれど、すべての赤ちゃんが無事に生まれ、元気な産声をあげるとは限らない。 豪パースに住むJustine Zampognaさん(28)はこの夏、妊娠15週...
最後に食べたいものは…余命わずかな男性を搬送する救急隊員が願いを叶える
余命わずかな男性の願いを叶えた救急隊員に称賛の声が続出している。 豪クイーンズランド救急サービスは先日、ゴールドコーストに住むシャロンさんから搬送の依頼を受けた。 緩和ケアの病院に向かう救急...
プロのバイオリニストが“おもちゃのニワトリ”で「結婚行進曲」を演奏する動画が話題
フェリックス・メンデルスゾーン作曲の「結婚行進曲」は、荘厳で華やかな響きを持つ有名な曲だ。 劇音楽「夏の夜の夢」の一曲として作曲されたそうだが、まさか後になってこんな演奏のされ方をするとは、作...
132年前に海に放たれた世界最古の「瓶入り手紙」が砂浜を散歩中の家族に発見される
オーストラリア西部の島、ウェッジ・アイランドで、浜辺を散歩していた家族が世界最古のボトルメールを拾った。132年前に海に放たれたもの その手紙は古いジンのボトルに入っており、1886年6月12...
7000人がいいね!割ったら中にもう1つ卵が入っていた大~きな卵
子供向けの絵本『ぐりとぐら』を思い起こさせる大~きな卵が注目を集めている。 さっそくだがそれがこちら。 Look at this big egg. You gotta feel for ...