都庁からのジャンプを疑似体験できる移動式VRバンジージャンプが登場五感を刺激する仕掛けで臨場感満載
株式会社ロジリシティ(東京都渋谷区)は10月23日、東京都豊島区の池袋サンシャインシティにて、同社が開発した移動式VRバンジージャンプ「どこでもバンジーVR」の製品発表会を行った。都庁からのジャ...
都庁からのジャンプを疑似体験できる移動式VRバンジージャンプが登場五感を刺激する仕掛けで臨場感満載
株式会社ロジリシティ(東京都渋谷区)は10月23日、東京都豊島区の池袋サンシャインシティにて、同社が開発した移動式VRバンジージャンプ「どこでもバンジーVR」の製品発表会を行った。都庁からのジャ...
東京都、外国人旅行客受け入れに必要なノウハウの無料セミナーを浜松町で開催
東京都は10月24日(木)~11月22日(金)に、全8回に分けて「文化・習慣・制限等に配慮したインバウンド対応力強化のためのムスリム等外国人旅行者受入セミナー」を無料開催する。 参加申し込みは...
劇団四季劇場[春][秋]も。JR東日本が東京・竹芝の再開発詳細を発表
JR東日本(東京都渋谷区)は9月9日、東京都港区海岸1丁目エリアにて計画中の竹芝ウォーターフロント開発計画「WATERS takeshiba」について、詳細を発表した。ホテルや劇場を大規模整備へ...
渋谷駅東口エリアで新たな再開発事業が始動、2024年に複合施設開業を目指す
東京・渋谷駅東口エリアの再開発事業が、2024年の開業を目指し本格的に動き出す。主体は、渋谷二丁目17地区市街地再開発準備組合と東京急行電鉄(東急電鉄)。 23階建て複合施設の建設 場所は、...
金曜夜は教養を深めよう!都立の博物館・美術館が21時まで開く「サマーナイトミュージアム2019」が今年も開催
これまで行きたいと思っても、なかなか時間を取れなかった展覧会を楽しめそうだ。都立の美術館・博物館で開館時間を延長 東京都立の美術館・博物館の計5館が、夏休み期間中(7月18日~8月30日)の金...
カフェをイメージしたおしゃれな「うどん店」が麻布十番に開店、糖質50%オフの麺も開発
株式会社フードビジネスコンサルタント(大阪市中央区)は2月12日、東京都港区麻布十番に未体験のうどん店「麺キュイジーヌ 麻布邸」をオープンした。糖質が低い麺を開発、体が喜ぶうどん 同店は「体が...
都営地下鉄でロボットの実証実験中!近未来的な警備ロボなど8種類が馬喰横山駅等に登場
都営地下鉄の駅で「働くロボット」の実証実験が行われている。地下鉄の駅でロボットの実証実験中 東京都は、都営地下鉄の一部の駅で案内ロボットや警備ロボットの実証実験を行っている。 今後、活用...
顔パスで入店&決済できるセブンイレブンが開店!ロボットが顔画像からおすすめ商品提案も
セブン-イレブンの「省人型店舗」がオープンした。本格展開を目的に実証実験 セブン-イレブン・ジャパンとNECは12月17日、東京都港区のオフィスビルにAI・IoT技術を活用した同コンビニ初の省...
障がい者によるアートを社会で共有しよう!渋谷区独自の書体「シブヤフォント」が目指す先とは
東京都渋谷区が取り組む「障がい者アートデータの公共化」について、協力する株式会社フクフクプラス代表取締役の磯村歩さんに話を聞いた。全国初の障がい者アートデータを公共化 渋谷区では、全国初という...
都営地下鉄で「案内・警備ロボ」の実証実験スタートへ!労働人口減少に対応へ、鉄道各社もロボ導入を推進
東京都が都営地下鉄の施設内で「案内・警備ロボット」の実証実験を行う。11月下旬から「都営地下鉄の駅」で実施へ 東京都は9月25日、都営地下鉄の施設内で「案内・警備ロボット」の実証実験を行うと発...
銀河鉄道の夜をイメージしたカクテルが美しい!店長にこだわりを聞く
文豪をモチーフにしたドリンクについて、「BookCafe&Bar 十誡(じっかい)」店長の土方陽菜さんに話を聞いた。宮沢賢治モクテルに12万超のいいね! 東京・銀座にある「BookCa...
【店主に取材】男女関係と一緒です…“好みの珈琲の見分け方”を語る喫茶店の粋なツイートが話題
好みの珈琲の見分け方を男女関係に例える粋なツイートについて、投稿した東京都千代田区神田にある眞踏(まふみ)珈琲店店主の大山眞踏さんに話を聞いた。「好みの珈琲の見分け方」が話題 眞踏珈琲店の公式...
【取材】手元に残せる結婚の証「婚姻届受理証明書」とは?賞状タイプや可愛いデザインも
夫婦の証が手元に残る「婚姻届受理証明書」が注目を集めています。公的な夫婦の証「婚姻届受理証明書」 結婚する際に市役所や町村役場に「婚姻届」を提出しますが、特にその控えはなく、戸籍謄本を作れるよ...
従業員がいる飲食店は原則禁煙に。東京都で国より厳しい受動喫煙防止条例が成立
国の法案より厳しい東京都の「受動喫煙防止条例」が成立し、話題となっている。東京都の「受動喫煙防止条例」が成立 6月27日の東京都議会で「東京都受動喫煙防止条例」が可決、成立した。 国が進...
【取材】町田リス園の“看板”がスゴイ!園長「安全に楽しんでもらえるように工夫」
「リスへの注意を呼び掛ける看板」について、町田リス園の園長に取材した。「町田リス園の看板」に2万4千いいね 東京都町田市の「町田リス園」に設置されている、乳幼児連れにリスへの注意を呼び掛ける看...