「コロンブスの卵」といえば、コロンブスが知恵を働かせてゆで卵を立たせる逸話です。 結果的に簡単な作業だったとしても、最初に試してみる勇気と知恵の大切さを説きます。 2017年、ついに卵は...
「コロンブスの卵」といえば、コロンブスが知恵を働かせてゆで卵を立たせる逸話です。 結果的に簡単な作業だったとしても、最初に試してみる勇気と知恵の大切さを説きます。 2017年、ついに卵は...
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」では、2015年にタイムトラベルした主人公が自動で靴ひもを締められるスニーカーを履いていました。 あれから30年、創作が現実になったスニーカーが...
スロバキアのエアロモービル社が10年以上開発を続けて来た空飛ぶ自動車「エアロモービル」が、いよいよ市場デビューする。 軽量ボディに収納式の翼 今月20日からモナコで開催されるモーターショー「...
紙の脱臭剤「ニオイとり紙」シンプルな発想を形にした高い技術力
エステー(東京都新宿区)は3月31日、「脱臭炭ニオイとり紙」を全国で発売した。 「使い方 自由自在!」をテーマに、ティッシュペーパーのように箱から使う分量を取り出して使用する。 広報担当...
【取材】電子部品がズラリ…セブン-イレブン「電気通信大学前」の品揃えがスゴい!広報担当者に話を聞いてみた
東京都調布市にあるコンビニ「セブン-イレブン電気通信大学前店」の品揃えがスゴいと、Twitterで話題になっています。一味違った品揃え! 2017年4月1日にオープンしたばかりのセブン-イレブ...
もうかじかまない!指を温めてくれるタイピング用赤外線ヒーターが秀逸
寒い冬の日、キーボードを使う指がかじかんで作業やゲームがうまくいかないという経験をした人は少なくないはず。 この“かじかみ対策”には手袋や温かいマウスなどのギアが考案されてきたが、ついに指を直...
「分身ロボット」で結婚式に遠隔参列!未来すぎるサービスについて聞いてみた
結婚式に「分身ロボット」で参加できるサービスが始まった。「分身ロボットOriHime」で結婚式に参加 「結婚式に招待されたけど遠すぎて行けない、体の調子が悪くて行けない…」と泣く泣く参列を諦め...
カッコよすぎだろ…BMWとレゴのコラボで誕生した「空飛ぶバイク」に惚れ惚れ
BMWとレゴのコラボから生まれた「空飛ぶバイク」がカッコいい!BMWモトラッドとレゴテクニックのコラボ 今年1月、ハイエンドなオートバイ・ブランド「BMWモトラッド」と、複雑で高度なレゴブロッ...
体重130Kgの男性がVRゲームで-20Kgのダイエットに成功!
カリフォルニア州在住で、アメリカのゲーム会社に勤務するJob Staufferさん(@jobjstauffer)。こちらは2016年6月の彼の姿です。 [caption id="at...
まるでスターウォーズのアレ!空中を飛びまわるホバーバイクが開発された
SFで見た未来の乗り物が現実のものとなりつつある。バイク並みのコンパクトさ ドローンのテクノロジーを応用した「浮かぶバイク」を、ロシアのホバーサーフ社が開発した。 このほど発表された「ス...
1年で1281億件…止まらない日本への「サイバー攻撃」個人でできる対策は?
日本へのサイバー攻撃の数が、また過去最高を更新した。2016年、日本に1281億件のサイバー攻撃 国立研究開発法人「情報通信研究機構(NICT)」は、日本に向けたサイバー攻撃関連の通信が過去最...
花粉を測定するてるてる坊主!?「ポールンロボ」に愛着を持つ人が増加中
ずらりと吊り下げられた鮮やかにLEDライトを輝かせる丸くて白いロボット。 まるで近未来SFのような光景の正体は、花粉の飛散量を自動で観測する可愛い装置「ポールンロボ」です。 [capti...
月探査衛星「かぐや」の映像がようやく公開される。9月21日から公開 9年前に打ち上げられた月探査衛星「かぐや」でNHKのハイビジョンカメラがとらえた月面の高精度な映像635本すべてが、今月21...
カーナビ頼ったばかりにドボン…真夜中に「湖の中」へと誘導された女性が気の毒すぎる
一昔前までは、地図を見ながらドライブするのが当たり前だったが、今ではすっかりカーナビ頼り。その指示に全幅の信頼を寄せている人も多いだろう。 しかし、「テクノロジーを過信するなかれ」との教訓を与...