10万円台のアシストスーツが発売!「マッスルスーツ」が機能を変えずに個人が買える価格を実現
東京理科大学発ベンチャーのイノフィス(東京都新宿区)は11月1日、「マッスルスーツ」の次世代モデル「マッスルスーツEvery(エブリィ)」を発売した。 個人でも購入可能な10万円台という価格で...
10万円台のアシストスーツが発売!「マッスルスーツ」が機能を変えずに個人が買える価格を実現
東京理科大学発ベンチャーのイノフィス(東京都新宿区)は11月1日、「マッスルスーツ」の次世代モデル「マッスルスーツEvery(エブリィ)」を発売した。 個人でも購入可能な10万円台という価格で...
仮面ライダーを彷彿とさせるauの新端末が話題!京セラ担当者に聞くこだわりとは
8月30日に発売されたauスマートフォンの新端末「TORQUE G04」のデザインや着信音が、「仮面ライダーの変身アイテムみたいでかっこいい」と、ネット上で話題を呼んでいる。 この製品の開発を...
都庁からのジャンプを疑似体験できる移動式VRバンジージャンプが登場五感を刺激する仕掛けで臨場感満載
株式会社ロジリシティ(東京都渋谷区)は10月23日、東京都豊島区の池袋サンシャインシティにて、同社が開発した移動式VRバンジージャンプ「どこでもバンジーVR」の製品発表会を行った。都庁からのジャ...
ICタグで病院の物流を一括管理する新システムを本格運用。帝人・小西医療器・北野病院の大阪3者
北野病院(大阪市北区)は10月23日、小西医療器株式会社(大阪市中央区)と帝人株式会社(大阪市北区)と共同で開発した医療機関向けの物流システム「RFID物流管理(SPD)システム」を導入したと発...
国交省がタクシーの「事前確定運賃」を認可、10月28日からサービス開始へ
国土交通省自動車局は10月25日、同日付けでタクシーの事前確認運賃を認可したと発表した。 これにより、10月28日以降に準備が整った地域からタクシーの事前確定運賃サービスがスタートする。 乗...
爪を傷めずに鍵を取り付けられる「スマートキーリング」が人気。神奈川の老舗ばねメーカーが開発
神奈川県綾瀬市のばねメーカー・松村鋼機は10月24日、鍵を取り付けるリング「スマートキーリング」の売上が3000個を突破したことを発表。11月には新色・シャンパンゴールドを販売する。日本のものづ...
上司は部下の「Gmailの下書き」を実況中継のように読めると元Google社員がブログに投稿
Googleのサービス「G Suite」を使っている企業は少なくないだろう。 G SuiteとはGmailやGoogleドキュメント、Googleドライブ、Googleカレンダーなどがセットに...
URLをシェアする際に自分のPRや広告報酬といった付加価値を付けられるサービスが登場
株式会社FantaG(東京都中野区)は10月8日、共有したいURLに出典や広告をつけることができる新しい仕組みのURL変換サービス「tobe」をリリースした。 [caption id="att...
ノーベル賞に輝いた吉野彰氏の著書「電池が起こすエネルギー革命」が増刷決定
株式会社NHK出版(東京都渋谷区)は10月11日、リチウムイオン電池の開発で2019年のノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏の著書「電池が起こすエネルギー革命」の緊急増刷を決定したと発表した。 受...
「空飛ぶクルマ」開発ベンチャーが経産省から航空機製造事業の許可を取得。神戸のスカイリンクテクノロジーズ社が発表
空飛ぶクルマを開発するベンチャー企業のスカイリンクテクノロジーズ(神戸市)は10月5日、無人航空機(PPD-150)および航空機(PPD-500)の製造について、経済産業省から事業許可を取得した...
スマホに必須の9つの機能を小型キューブにまとめたアクセサリーが発売
Gloture(東京都港区)は10月4日、緊急時の充電などスマホに必須な9つの機能を1つのキューブにまとめた「WonderCube Pro」を自社ECサイトで発売した。わずか1立方インチの多機能...
大阪のグルメやおでかけスポットを簡単に探そう!地図サービス「MachiTag」と大阪特化メディアが提携スタート
ジギョナリーカンパニー(東京都渋谷区)が運営するソーシャルロケーションサービス「MachiTag」が、大阪のローカル情報メディア「大阪ルッチ」と提携し、大阪のグルメやお出かけスポットなどの情報へ...
スマホで操作できる自動野菜収穫ロボットがRaaS型サービスを提供スタート
inaho(神奈川県鎌倉市)は、開発した野菜の選択収穫ができる自動野菜収穫ロボットのサービスを開始した。 第1弾として佐賀県の農家が導入。現在はアスパラガスのみだが、今後はトマトやイチゴ、キュ...
アメリカの貨物運送会社、ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は10月1日、同国の連邦航空局から、米国内におけるドローンを使った医療品配送サービスの限定的な実施許可を得た。ドローン配送の拡大...
【豪快】アマゾンがCO2削減のため電気自動車を10万台発注する
あのAmazonが9月19日、荷物の配送に使用する10万台の電気自動車をメーカーに発注した。 海外メディアによれば、これだけ大量の電気自動車が一度に注文されたのは史上初であるそうだ。 パリ協...