西田宗千佳のトレンドノート:「低価格パソコン」ではなく「iPad」を選ぶべき理由
スマホだけでは仕事はできない。だから、会社で支給されるものとは別に個人でもパソコンを購入したい……、そんな風に考えている学生の方も多いのではないだろうか。 とはいえ予算にはあまり余裕がないから...
西田宗千佳のトレンドノート:「低価格パソコン」ではなく「iPad」を選ぶべき理由
スマホだけでは仕事はできない。だから、会社で支給されるものとは別に個人でもパソコンを購入したい……、そんな風に考えている学生の方も多いのではないだろうか。 とはいえ予算にはあまり余裕がないから...
石野純也のモバイル活用術:スマホの進化系からコンピューターへ。新登場のiPadOSを徹底解説【WWDC 2019】
アップルの開発者向け会議「WWDC 2019」が開催された。開発者が集うイベントだけあって、例年、WWDCの基調講演ではi...
西田宗千佳のトレンドノート:「iPadOS」登場でiPadは「パソコン代わり」になるのか
6月3日から7日まで、アメリカ・サンノゼでは、アップルの年次開発者会議「WWDC 2019」が開催された。WWDCでは毎年、秋に公開になる同社製品で使われているOS群の新機能が公開される。 今年...
石野純也のモバイル活用術:値段以上の価値あり、新型iPad Proの4つの特徴
アップルは10月30日(現地時間)に、米ニューヨークで新しいiPad Proを発表した。 新モデルは、初代iPadから踏...
iPadを遠隔操作してプレゼンする方法とは?遠隔操作で活用したい2つのツール
PCやiPadでプレゼンテーションを行うとき、スライドを変更するためにPCのある場所まで戻って操作することに不便さを感じ...
西田宗千佳のトレンドノート:iPhone/iPadのARアプリは進化していた!使える・遊べるアプリ3本
iPhone・iPad用OSの最新版である「iOS11」には、「ARKit」という機能が搭載されている。これを使ったアプリでは、現実世界に映像をうまく重ね、現実だけでは得られない便利さや面白さ...
石野純也のモバイル活用術:オープン直前!Apple新宿の全貌をいち早くレポート
日本では9番目のストアとなる、Apple新宿が、4月7日の10時にオープンする。 Apple新宿は、新宿区・新宿三丁目の...
今日からあなたもデザイナー、iPadがあれば。ドラック&ドロップでデザインできる「Canva」
「デザイン」と聞くと、知識のある人やセンスのある人でないと無理。そんなイメージを持ってしまってはいないでしょうか? しかし、海外には何の知識もない初心者でも、iPadで手軽に高...
小学生がiPadでプログラミングに挑戦!文部科学省の「こども霞が関見学デー」
文部科学省などの府省庁が主催する「こども霞が関見学デー」が8月2日~3日に開催された。 このイベントは、25の府省庁な...
アップルが限定版iPhone 7/7 PlusのRED、9.7インチの新iPadを発表!
アップルは、以前から噂されていた「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」の新たなカラーとしてREDを追加し、発売は3月25日と発表した。 新色のREDは、収益の一部を世界エイズ...
使ってる? iPhoneで赤外線通信っぽい機能を使える「AirDrop」をiOS7で利用する方法
by Janitors 「iPhoneですぐ近くの人と画像を交換したい」、「連絡先を交換したい」と思った時、従来の方法ではメールで添付するといった非常に面倒な方法が主でした...