“海洋プラゴミ”を使った「着られるエコバッグ」⁉ 開発のきっかけはスポーツ観戦時にあった
ユニファースト株式会社は、“海洋プラゴミ”を使用した自社開発製品『着られるエコバッグ』を、6月28日から30日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第6回スポーツビジネス産業展」に出展します。 ...
“海洋プラゴミ”を使った「着られるエコバッグ」⁉ 開発のきっかけはスポーツ観戦時にあった
ユニファースト株式会社は、“海洋プラゴミ”を使用した自社開発製品『着られるエコバッグ』を、6月28日から30日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第6回スポーツビジネス産業展」に出展します。 ...
雨に強くエシカルなバッグ ビニール傘をアップサイクル、14インチノートPCも入って通勤にも使用可能
廃棄ビニール傘を生まれ変わらせるアップサイクル(※)ブランドとして2020年にスタートしたPLASTICITY(プラスティシティ)から、シンプルデザインで、梅雨空の通勤にも使いやすいサイズのトー...
地方創生をテーマにフィールドワークを行い、課題解決プランを立案するインターンプログラムを実施【USEN-NEXT HOLDINGS】
株式会社USEN-NEXT HOLDINGSが、新たな採用企画「地方創生インターン」を開始。参加学生にとって価値の高いインターン体験となるだけでなく、地域社会の発展を目指す取組みです。 「...
「CO2を食べる自販機」大阪門真の複合型ショッピングモールに設置 脱炭素社会の実現に向けた実証実験【アサヒ飲料】
飲料メーカー大手のアサヒ飲料株式会社は「CO2を食べる自販機」を6月30日から大阪府門真市の複合型ショッピングモール「ららぽーと門真」と、併設する「三井アウトレットパーク 大阪門真」に設置し、自...
電気料金、物価高騰の夏をどう乗り越える!? 暑い夏を快適に過ごすためのテクニック「クールハック」【マンダム調べ】
原油価格高騰や、ウクライナ情勢などを受けて東京電力や東北電力など大手電力会社7社は、6月1日の使用分から電気料金を値上げしました。日用品や食料品、高速料金などの値上げも続いているため、夏を迎える...
企業のSDGsの取り組みに貢献!再生アクリルを使用したエコマーク認定の収納ケース「アクリルケースeco」新発売
株式会社藤巧芸は、エコマーク認定のアクリルケース「アクリルケースeco(エコ)」を、6月14日から販売開始しました。同社によると、この商品を通してSDGsを意識する“初めての一歩”として「アクリ...
温室効果ガスのポイントサイト「ecotas」がリリース オンラインショッピングの配送で出るCO2を相殺へ
グリービズ株式会社は、「いつものショッピングで脱炭素」を掲げたサービス「ecotas」を開始しました。オンラインショッピングの配送で排出される温室効果ガスをポイント化し、環境保全プロジェクトへの...
フードテック企業のアイディアやサービスを展示する「まちなかショーケース」6/12オープン。新橋西エリアをスタートアップが集まる交流拠点に
フードテック(※)領域の新素材や、技術などを常設展示・紹介する施設「まちなかショーケース」が、6月12日にオープンします。ランチタイムには飲食メニューの提供も予定しているとのこと。同施設は東京都...
テクノロジーで社会の役に立ちたい就活生へ! アナリスト・能任裕行氏による『世の中に役立ちたい人に選んで欲しい・9つのテック産業』
シリコンバレージャパン株式会社・社主、株式会社富士通エフサスに在籍するテック産業アナリスト・能任裕行氏が、Kindle書籍『世の中に役立ちたい人に選んで欲しい・9つのテック産業』を出版。価格は5...
パナソニックグループが使用済み乾電池をリサイクルする実証実験を開始。回収ボックスはイオン店舗に設置
東京都・大阪府・京都府・奈良県の「イオン」「イオンスタイル」計22店舗で、使用済み乾電池の回収・リサイクルに向けた実証実験が2023年6月1日から開始。この取り組みは、パナソニックグループで電池...