音で認知機能をケアできる!? 落合陽一氏の企業と塩野義製薬が共同開発「ガンマ波サウンド」とは?
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下、PxDT)と塩野義製薬株式会社が共同で、「ガンマ波サウンド」を開発しました。 PxDTは、筑波大学図書館情報メディア系助教デジタルネイチャー研究...
音で認知機能をケアできる!? 落合陽一氏の企業と塩野義製薬が共同開発「ガンマ波サウンド」とは?
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下、PxDT)と塩野義製薬株式会社が共同で、「ガンマ波サウンド」を開発しました。 PxDTは、筑波大学図書館情報メディア系助教デジタルネイチャー研究...
あなたはAIと友だちになれる? ChatGPT利用者を調査してわかったこと
チャットプラス株式会社は、全国の20代~60代男女を対象に「AIに対するイメージ」に関する調査を実施しました。 東京都・栃木県・福島県で正式に導入するなど、徐々に広がりを見せているChat...
「本」をテーマに親睦を深める無料交流イベント11/27開催 図書館の活用法や仕事に役立つ本を紹介【東京都港区】
スタートアップ・起業家・フリーランスなどの事業活動を支援するイノベーション施設のひとつMINATO BASE(港区立産業振興センター)が、11月27日(月)に交流イベントを開催します。 お...
音楽の力で作業効率アップ! JR東日本がシェアオフィスサービス拡充のための実証実験を開始
JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)は、同社が運営するシェアオフィスサービス「STATION WORK」で実証実験「Music for STATION DESK」を11月15日(水)から行います...
2025年新卒生を対象とした「インフルエンサー就活」イベント12/16開催 社員TikTokerらが登壇
TikTok上の企業アカウントに登場するインフルエンサーが、会社説明会を行うというユニークな就活イベントが12月16日(土)にオンラインで開催。このイベントは登壇企業4社による合同で実施されます...
今年の自分を振り返り、来年の目標設定を 社会人向けの無料サポートイベントが12/18開催
ビジネスパーソンに向けて、2023年の振り返りと2024年の目標設定をサポートするイベント『今年も頑張ったあなたへ。コーチの問いで考える、2023年の振り返りと2024年の目標設定』が、2023...
洗剤を使わないコインランドリー「wash+」とは 専用IoTアプリで遠隔操作も可能
この数年、住宅街で「ちょっとオシャレできれいなコインランドリーが増えてきている」と感じたことはありませんか? 羽毛布団や毛布などの大型のものが洗えるハイスペック機が設置されていたり、スニー...
「美味しくて、寄付にもなる」チャリティチョコレートとは? 六花亭とNPO法人がコラボレーション
特定非営利活動法人・難民を助ける会(AAR Japan)は、純益のすべてを難民支援などに活用するというチャリティチョコレートを2023年11月1日(水)から2024年3月31日(日)の期間に販売...
イヤホンだけどイヤホンじゃない!? 音漏れ最小のスピーカー「耳スピ」とは?
NTTグループによる初の消費者向け音響ブランド「nwm(ヌーム)」から、イヤホンなのにまるでスピーカーのように使うことができるというオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」が発売されました。 耳...
CO2・フードロス削減を両立! 捨てられるはずだったお米を再利用した紙素材「kome-kami」がリニューアル
紙や紙製品の開発・販売を行う株式会社ペーパルは、紙製造に使われる化学薬品をお米で作った糊「コメバインド」で代用することに成功。その技術を採用し、廃棄されるはずだったお米をアップサイクルした同社開...