【無料・U25対象】若手エンジニア向け学習・交流の場「POST URBAN HACKATHON」1月30日・31日開催へ
これから活躍していきたいと思っている意欲的な若手エンジニアのなかには、自らの実力を試せる場を探している人も多いのではないだろうか。 新しいソーシャルメディアの可能性を模索し、社会の基盤とな...
【無料・U25対象】若手エンジニア向け学習・交流の場「POST URBAN HACKATHON」1月30日・31日開催へ
これから活躍していきたいと思っている意欲的な若手エンジニアのなかには、自らの実力を試せる場を探している人も多いのではないだろうか。 新しいソーシャルメディアの可能性を模索し、社会の基盤とな...
リモートで働きたいITエンジニア注目!セミナー「ニューノーマルなエンジニアの働き方」1月13日開催へ
再び緊急事態宣言が発令し、リモートワークを再開する企業も多いだろう。しかしまだまだ新しいライフスタイルに戸惑いを感じている人も多いのではないだろうか。 リモートワークエンジニアのためのジョ...
どのように成長していく?ITエンジニアの“キャリア”にフォーカスした勉強会1月19日より開催、全3回・無料
新しい一年の目標として、「仕事をもっと頑張りたい」「キャリアアップしたい」と考えているが、具体的にどのようにキャリアを切り拓いていけばいいのか分からず、頭を悩ませているビジネスパーソンもいるので...
初任給から支払いを開始!エンジニア転職を目指す夜間・土日のオンラインコース、エントリー受付中
エンジニアになりたい、または転職したいが、スクールに通うためのお金がないので二の足を踏んでいる…そんな学生やビジネスパーソンに朗報だ。 株式会社LABOTは、学費の出世払いを実現したエンジ...
俯瞰的・多面的な視野を養いたい人へ、システム関連情報を発信するサイト「システムデザイン研究所」開設
「最近耳にする『システム思考』『システムモデリング』とは何だろうか」「視野を広げろと上司に言われたが方法が分からない」といった若手ビジネスパーソンにも役立ちそうな、システムに関する情報が満載のサ...
エンジニアとして成長したい人へ、エンジニアコミュニティ「Qiita」Online Meetupを1月15日開催へ
エンジニアとして活動する中で、情報共有や他のエンジニアと交流する機会が持てるプログラミング情報のコミュニティに登録している人は多いことだろう。 株式会社エイチームのグループ会社であるInc...
U30なら誰でも挑戦可能!LINEの選考試験や新卒研修を体験できる「オンライン完結インターン」公開
インターンシップに挑戦したいと考えているが、新型コロナウイルスや地方在住など様々な理由により、なかなか参加することができずに困っている人は多いのではないだろうか。 株式会社TechBowl...
副業でスキルアップしたい人へ!首都圏のITエンジニアに特化したマッチングサイト「スキルシェアプロ」が誕生
働き方の価値観が大きく変わっているなか、会社員として働きながら副業を始めたり、フリーランスに転向したいと考えたりする人もいるだろう。 株式会社プラセンタ倶楽部は12月14日(月)、首都圏限...
気になる、リモート新入社員の実情も!「エンジニアのためのオンライン生活ガイドブック」が発売へ
新型コロナウイルスの影響で、働き方や価値観が変わったビジネスパーソンも多いだろう。入社後すぐにリモートワークとなり、環境の変化に戸惑っている人もいるかもしれない。 株式会社インプレスR&a...
登録作業や面談を行うと報酬がもらえる!エンジニア向け新スカウトサービス「テクスカ」β版がリリース
そろそろ働く環境を変えたいと思いながら、転職のために時間を割くことが面倒でつい先延ばしになってしまっているビジネスパーソンもいるのではないだろうか。そんな“めんどくさがりや”に朗報だ。 株...
正社員?副業?それともフリーランス?エンジニアの働き方・キャリアに関するウェビナー、12月17日開催へ
コロナ禍でも需要が高く、注目を集めているITエンジニア。この職種でこれからキャリアアップしていこうと考えている人のなかには、「正社員」や「フリーランス」など様々な選択肢の中で迷っている人も多いの...
複業入社・インターン入社期間を選考フローに!体験入社や複業から入れる覗き見転職サービス「複業転職」登場
転職希望者が念願叶って転職したとして、新しい職場ですぐに自分のスキルが活せるかどうかは定かではない。しかし、正式に入社する前にその会社で働ける「お試し期間」があったらどうだろうか? 株式会...
「ありたい自分」を見つけるには?エンジニアのキャリアを考える無料オンラインイベント、12月7日開催へ
エンジニアとしてこれからキャリアを積んでいきたいと考えている人のなかには、「これからどのようにキャリア設計していけば良いのか?」「転職のベストタイミングはいつなのか?」といった漠然とした迷いや不...
地方からIT業界を目指す人へ!無料でスキル習得~就職支援まで行う「ぼくらのあした-ONLINE-」リリース
IT業界でエンジニアやプログラマーとして働きたい・チャレンジしてみたいと考えているが、地方在住で近くに学べる環境がないことや、スキル習得にかかる費用を考えてしまい、なかなか一歩踏み出せずにいると...
自分では気づけなかった選択肢を提案、エンジニア向けの新しい転職サービス「LAPRAS CAREER」提供開始
マッチングエンジンとプロのエージェントが、自分でも気付かなかった可能性を広げるというエンジニア向け転職サービスが登場した。 エンジニア向けAIヘッドハンティングサービス「LAPRAS SC...