‟無断欠勤からの退職はアリ?ナシ?” 労務問題のプロが、働くあなたのモヤモヤを徹底解説『職場問題グレーゾーンのトリセツ』
労働者のウェルビーイング(※)を追求する社会保険労務士・村井真子さんの著作『職場問題グレーゾーンのトリセツ』が、5月23日に株式会社アルクから出版されました。価格は1,870円(税込)。 ...
‟無断欠勤からの退職はアリ?ナシ?” 労務問題のプロが、働くあなたのモヤモヤを徹底解説『職場問題グレーゾーンのトリセツ』
労働者のウェルビーイング(※)を追求する社会保険労務士・村井真子さんの著作『職場問題グレーゾーンのトリセツ』が、5月23日に株式会社アルクから出版されました。価格は1,870円(税込)。 ...
【マイナビ調査】メンタル不調を意識している従業員が5割以上、ストレス解消法は人それぞれ
株式会社マイナビは、「企業と従業員の健康課題への認識に関する調査」の結果を発表。5割超の回答者がメンタル面での心配を抱えていることが明らかになりました。 調査は、従業員数100人以上の企業...
新入社員の“理想の働き方” 2位は「出社して働きたい」、1位は?
株式会社ジェイックは、同社が提供する新入社員研修『仕事の基礎の基礎』と『新入社員研修「PRO」』の受講者708人に対して行ったアンケートの結果を発表しました。 調査の結果、2023年の新入...
属人化したルーティンワークを業務デジタル化で改善 RPA導入を検討している方に向けたセミナー5/24開催
RPAやAIシステムの運用コンサルティングを行う、株式会社アローリンクが「DX化でその作業が0に!業務改善の抑えるべきポイントセミナー」と題したウェビナーを5月24日(水)に開催。参加費用は無料...
東日本大震災・津波による被災状況を再現「大槌町震災伝承ARアプリ」公開。岩手県大槌町と凸版印刷が開発
岩手県大槌町と、凸版印刷株式会社は、東日本大震災津波の痕跡を後世に伝承することを目的とした「大槌町震災伝承ARアプリ」を共同で開発。2023年5月19日から公開しています。 このアプリは、スマ...
ラブレターを男女625人の半数以上が肯定、心を込めた‟手書きのお手紙”はビジネスでも有効!?【結婚相談所フィオーレ調べ】
結婚相談所フィオーレが、婚活中の男女625人にラブレターについてアンケート調査を実施。異性からラブレターをもらったら「嬉しい」と感じると答えた人は全体の54.6%、‟好きな人”からであれば「嬉し...
“Zoom就活”から“メタバース就活”へ 「会社見学ができる」「効率的に知ることができる」など評価の声、3つの事例を紹介
ようやく新型コロナが第5類となり、対面での就職活動も再開してきた雰囲気。しかし、2023年はさまざまな企業が「メタバース就活」へ取り組んでいます。そこで、これからの「新しい常識」となりえる「メタ...
『カレー大學総合&カレー店経営学部一貫校』が講座受講者を募集 カレー飲食コンサルのトップランナーに学ぶ開業ノウハウ
日本で唯一のカレー専門のコンサルティング企業、株式会社カレー総合研究所が「カレー大學総合&カレー店経営学部一貫校」と銘打ってカレーについての基礎知識を幅広く学び、店舗開発から開業までの専門的なカ...
日系企業の海外展開が加速する一方、不正会計で倒産も。性善説が通用しない海外経営で日本が勝つには
本記事は、株式会社マルチブック 代表取締役CEO 渡部学氏の寄稿記事です。アフターコロナを迎えた日系企業が海外経営で勝つ方法について解説していただきます。 なぜ海外展開? 現在の日本...
Z世代の半数が環境への危機意識あり、「海や川に行ったとき」など自然とのふれあいから環境を意識することも
チューリッヒ保険会社は、Z世代の環境意識とチルに関する実態調査を実施。Z世代の半数以上が環境問題に関心があるということが分かりました。また、「ごみを捨てる時」や「海や川に行ったとき」など実際に自...