HOMEビジネス さよなら、蛍光灯 パナソニックが2027年9月末までに生産を終了

さよなら、蛍光灯 パナソニックが2027年9月末までに生産を終了

ひのあかり

2024/10/18(最終更新日:2024/10/18)


このエントリーをはてなブックマークに追加

パナソニック株式会社エレクトリックワークス社は、蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了することを発表しました。今後は新潟工場での生産能力増強などを行い、LED化の提案を加速していくといいます。

蛍光灯生産の歴史に幕

1951年に蛍光灯の販売を開始した同社は、最盛期には年間1億本を超える生産を行ってきたとのこと。

しかしながら、昨今はより省エネ性能の高いLED照明への切り替え提案を進めており、2019年3月末に蛍光灯対応の照明器具の生産を終了したといいます。

2023年11月に「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」で、水銀添加製品の規制の見直し、規制の対象となる水銀汚染廃棄物のしきい値などに関して議論が行われ、2025年末、2026年末、2027年末と段階的に製造・輸出入を廃止する製品が決定。一般照明用の蛍光灯がその対象に含まれていることを受けての決定です。

環境省|水銀に関する水俣条約第5回締約国会議 COP5について

今後は新潟工場でLED照明の需要増加に対応

生産終了が決まった製品は、事務所などで主照明として広く用いられてきたという直管蛍光ランプ(三波長形)、主に天井埋め込み照明用となるツイン蛍光ランプ(コンパクト形蛍光ランプ)、自宅のシーリングライトなどに利用される丸形蛍光ランプなどです。

また、同社の主力製品である一体型LEDベースライト「iDシリーズ」を、今後はLED照明を普及していくために2025年1月にモデルチェンジするそうです。

「iDシリーズ」を生産している新潟工場は、2024年度からCO2実質ゼロ化を達成。今後想定されるLED照明の需要増加に対応していくといいます。

<参照>
蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了 一体型LEDべースライト「iDシリーズ」をモデルチェンジ CO2実質ゼロを実現した新潟工場で生産能力を拡大

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード