出店から店舗運営までをサポートするという「飲食店ドットコム」(運営・株式会社シンクロ・フード)が、同サービスの会員を対象に、飲食店におけるカスタマーハラスメント(カスハラ)対策についてのアンケート調査を実施しました。
顧客による理不尽で著しい迷惑行為(暴行・脅迫・暴言・不当な要求など)を指すカスハラ。東京都は、2025年4月から「カスハラ防止条例」を施行する予定です。
62%の飲食店が「カスハラによる従業員の体調・モチベーション悪化」を経験
357人の飲食店経営・運営者が回答に応じたというこの調査。55.7%にものぼる人が「カスハラを受けたことがある」と回答したそうです。
さらに、カスハラによる影響に関しては、「従業員の体調・モチベーション悪化(62.0%)」という声が最多を示しています。
また、その他の影響としては、「カスハラ対応による業務時間圧迫(48%)」「不当な評価による顧客離れ(38%)」「従業員の離職増加(25%)」などの声も上がっているようで、飲食店経営におけるカスハラ問題の深刻さがうかがえます。
カスハラへの対抗手段
一方で、カスハラ発生時の対応策については、「対応マニュアルを作成していないし、予定もない」という意見が84.0%。
また、カスハラに対する法的手段の経験に関しては、89.4%が「ない」と回答しており、法的手段を選択したという飲食店は少ないようです。
最後に、東京都の「カスハラ防止条例」をめぐる設問では、約半数の回答者が認知および期待をしている模様です。
調査概要
調査対象:飲食店ドットコム会員(飲食店経営者・運営者)
調査主体:飲食店ドットコム(株式会社シンクロ・フード)調べ
引用:飲食店リサーチ
回答数:357
調査期間:8月20日~26日
調査方法:インターネット調査
<参照>
東京都「カスハラ条例」の認知度は?飲食店のカスハラ対策を調査
【関連記事】
被害者は3人に1人……「職場のハラスメント調査」から見えてくる泣き寝入りの理由とは?
昨今、パワハラやセクハラ・カスハラといったさまざまなハラスメントが社会問題として取り上げられています。「職場での人間関係で悩んだことがある」という人は少なくないと思います。 HiClub株...
ANAとJALが共同で「カスハラに対する方針」を策定 「脅威を感じさせる言動」や「事実に反する会社や社員への誹謗中傷をSNSに投稿」など例を列挙
昨今、社会問題として認知が高まっている‘‘カスタマーハラスメント(カスハラ)’’。航空業界においても同様に、従業員の働く環境の問題の1つとなっているといいます。 ANAグループとJALグル...
「カスハラ」の実態は? サービス職の35.5%が経験あり、社内でのセカンド・ハラスメントも【株式会社パーソル総合研究所調べ】
近年、社会的な話題になっている「カスハラ(カスタマーハラスメント)」。顧客による理不尽な要求や威圧的な言動のことです。 人材開発・組織開発に関するサービスの提供などを行う株式会社パーソル総...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう