インテル株式会社は、小中高等学校で働く教員向けのデジタル人材育成ツールとして、「インテル(R)Skills for Innovation」という研修プログラムの提供を開始しました。
教員に技術習得が求められる理由
近年、AI技術の活躍などにより、さまざまな分野で技術の進化が起こっています。
政府は、先端テクノロジーを活用して地方の社会課題を解決することを目的とした「デジタル田園都市国家構想」を掲げ、2026年度末までにデジタル推進人材を230万人育成することを目指しています。
将来を担う子どもたちを育てる教員にとっては、児童・生徒のスキルなどを育むための授業デザインや指導、評価手法を身につける必要に迫られている状況です。
インテル株式会社は、この研修プログラムを「単に子供たちにその技術やスキルを教えるため」だけではなく、「子どもたちの創造力や思考力を伸ばすための教育ツールとして使いこなすため」のものだと評しています。
研修プログラムの内容
「インテル(R)Skills for Innovation」は、「知る」「やってみる」「応用する」「共有する」の計4段階で設計されているといいます。本来は習得に時間や労力が必要となる先端テクノロジーが、この研修プログラムを活用して効率良く学べるそうです。
生徒たちが将来、社会へ羽ばたいたときに直面するであろう問題を解決する助けとなるような、実践的な授業を行うことを目指しています。
<参照>
「インテル® Skills for Innovation」教員研修プログラム、日本で正式提供開始
【関連記事】
日本初、卒業アルバムに「ペットボトル素材」を活用 より良い地球の未来へ、アルバム制作会社や生地メーカーらによる共同プロジェクト
卒業アルバム制作会社や生地メーカーら数社による共同プロジェクトとして、ペットボトルリサイクル素材を使ったという環境にやさしい卒業アルバムが作成されました。 プロジェクトで卒業アルバムのデザ...
あなたは「バリバリ」「ゆるゆる」!? 24卒・25卒に聞く‟Z世代のキャリア観”【SHIBUYA109 lab.調べ】
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング機関SHIBUYA109 lab.が、2024年1月に2024年、2025年卒業予定の大学生438人を対象にキャリア観を調...
日本企業がウズベキスタンで運営する大学とは? 学生起業プロジェクトも始動
中央アジア諸国のひとつ、ウズベキスタンに日本企業が運営するJapan Digital University(以下、JDU)という私立大学があることをご存じでしょうか。 ウズベキスタンは、1...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう