症状検索エンジン「ユビー」などを運営するUbie株式会社が、全国の病院勤務医師を対象に「医師の働き方改革に関する意識調査」を実施しました。
この調査は、2024年4月に施行された「医師の働き方改革」から約半年が経過したことを受けて行われたものです。
「医師の働き方改革」の効果
今回の調査によると、全体の68.1%が「医師の働き方改革で労働時間が短縮されていない」と感じている模様です。その主な理由としては「実施された対策が不十分で効果が見られない」という意見が挙げられています。
一方で、「労働時間が多少なりとも短縮された」と回答した87人の医師を対象に複数回答式で、効果があった施策を具体的にたずねています。
その結果、「医師事務作業補助者へのタスク・シフト/シェア(58.7%)」「医師の夜間業務の見直し(58.7%)」などの施策に効果があったとの意見が出ています。
「医療DX」の現状
厚生労働省は「医療DX」として保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図ることを目指しています。医療機関での業務効率化の実現は、医療従事者の業務負担を軽減させると同時に、国民の疾病予防や健康を守ることにつながるといいます。
医療DXの実現をめぐる設問では、約半数の医師が「全くできていない」もしくは「あまりできていない」と回答。調査によると、「医療情報連携システム(38.5%)」が最も導入されているDX技術だといい、それ以外はいずれも低迷している模様です。
Ubie株式会社は、「作業の省力化」に関しては、AI技術を中心としたIT技術の導入効果が期待できると伝えています。
厚生労働省|医療DXについて
調査概要
調査期間:8月9日(金)~22日(木)
調査対象:病床20以上の病院に勤務する医師
調査方法:インターネット調査
調査主体:Ubie株式会社
有効回答数:272人
<参照>
医師の約7割が「働き方改革による労働時間短縮を実感せず」、AIは7割・生成AIは5割以上と活用への期待が高まる
【関連記事】
LINEで完結・痛くない「乳がんリスクチェック」 検診のきっかけ作りを目指す
乳がんで苦しむ女性を1人でも減らすことができるよう、乳がん検診のきっかけ作りをサポートしたいという思いから生まれたというLINE完結型の乳がんリスク検査「スキャンテスト 乳がん」。 広島大...
AIとの会話で高齢者の認知症予防を目指す! おしゃべりAI「Cotomo」を活用した実証実験を横須賀市で実施
音声会話型おしゃべりAIアプリ「Cotomo」を開発するStarley株式会社は、AIとの会話によるシニアの認知症予防と、家族とのコミュニケーションの活性化を目指して、横須賀市と連携した実証実験...
「もうからない」では日本は衰退する 資本金30万円から営業利益1.2億円まで成長させたTrim代表・長谷川裕介さんが子育て世代向けのビジネスを展開する理由【インタビュー】
お父さん・お母さんの育児の負担を下げるため開発された可動式の完全個室ベビーケアルーム「mamaro」。横浜で起業し、現在、横浜スタジアム、東京ドームやららぽーとなど全国で700台導入されるまで広...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう