プレゼンティーズム(presenteeism)という言葉をご存じでしょうか。
仕事を休むほどではないものの、心身に不調をきたし、仕事の効率が落ちている状態を表す英単語です。
サントリー食品インターナショナル株式会社が、18~34歳の男女を対象に「心と体の健康」に関するアンケート調査を実施。若者のプレゼンティーズムの実態が明らかになりました。
6割以上が「不調がある」
仕事面や健康面などの悩みを抱えている若年層のうち、働く男女579人に「職場の人間関係において影響を与えている不調があるか」たずねたところ、65.0%が「不調がある」と回答しました。
また不調により仕事のパフォーマンスがどの程度落ちるか評価してもらったところ、病気やけががない時を100%とすると男性は平均71.2%、女性は平均72.4%という結果になりました。
男女とも、不調により3割程度パフォーマンスが低下すると実感しているようです。
不調の具体例は?
プレゼンティーズムの要因となる不調の具体例としては、男女ともに「落ち込みやすい/不安になりやすい」という回答が最も多くを占めました。
そのほかにも「イライラする/怒りっぽくなる」、「とにかく眠くなる」などの不調に悩まされる人が多いようです。
回答者が感じている不調は、デリケートなテーマが多いといい、「相談しづらい」「共有できる人はいない」などの声が挙がっているそうです。
この調査レポートでは、2人の産業医が「若い世代は、食事や睡眠といった基本的な「セルフケア」をおろそかにしがち」だと指摘。よい食習慣を始めることなどを勧めています。
調査概要
調査テーマ:「若者の心と体の健康に関する実態調査」
実施時期:5月31日(金)~6月3日(月)
調査手法:インターネット調査
調査対象:健康課題がある18~34歳の男性423人、女性441人
調査主体:サントリー食品インターナショナル株式会社
※構成比(%)は小数第2位以下を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
<参照>
18~34歳の若年層に聞く「若者の心と体の健康に関する実態調査」実施 若年層の半数が「健康・体調」に悩みあり
【関連記事】
HISが海外留学生に向けたリモート診療サービスを開始 留学中の体調不良や心身不調をサポート
コロナ禍で設けられていた入国制限が撤廃され、各国で留学生の受け入れが再開しています。日本からの留学生は、独立行政法人日本学生支援機構による調査(※)では2019年度比で約9割まで回復しているそう...
アレクサンダー・テクニークを学んで「調子いい!」状態を続ける! 女性の心身のメンテナンス帖が発売
「カラダの使い方を伝える」講師をつとめる木野村朱美さんによる、女性のためのカラダと心のメンテナンス帖『脳を変えればつらいが消える アレクサンダー・テクニーク「調子いい!」がずーっと続くカラダの使...
AI「ファイさん」に悩みを相談 AIメンタルパートナーアプリ「アウェアファイ」って?
株式会社Awarefy(以下、Awarefy)が提供する、AIメンタルパートナー「アウェアファイ」は、その名の通り、AI技術を応用した対話機能や心のコンディション分析機能などが搭載されたアプリで...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう