HOMEライフスタイル J1湘南も活用 スポーツチームみんなで映像分析・活用できるアプリ「FL-UX」

J1湘南も活用 スポーツチームみんなで映像分析・活用できるアプリ「FL-UX」

川上雅結

2024/08/06(最終更新日:2024/08/06)


このエントリーをはてなブックマークに追加

RUN.EDGE株式会社(以下、RUN.EDGE)が提供するフィールドスポーツ向け映像分析アプリ「FL-UX」。

国内外300クラブ、7,000のユーザーに利用され、サッカー・バスケットボール・ラグビーなど7種類のスポーツ・14カ国に広がっているそうです。

映像活用における課題

スポーツ市場における映像活用の重要性は、近年ますます高くなっており、プレーの録画は常識になりつつあるといいます。

プレー映像をそのまま見て振り返る以上に効率的で再現性のある振り返りを行うため、ゴールや失点のような似たプレーのシーン分けを行ったり、選手全体の配置状況を映像に書き込んだりとコーチなどが編集を行う活用がなされています。

プロチームはもちろん、育成年代でもこのような本格的な振り返りが行われているチームが増えています。

これまでの映像分析ツールは編集や分析に特化していたため、編集に時間がかかり、その後の共有やコミュニケーションには別の手段を必要とすることから、タイムラグが発生する問題があったのだといいます。

また、アナリストやコーチなど限られた人のみが編集作業を行い、一方的な共有となるケースも多かったそうです。

「FL-UX」の特徴

FL-UXは映像編集や、編集後のアップロード・共有・コミュニケーションと、撮影した映像を活用するプロセス全体を網羅しているのだといいます。

また、直観的に使える操作性とし、アナリストやコーチだけでなくチーム全体で使えるという、映像活用を通した新たなコミュニケーションができるようにしたそうです。  

J1・湘南や名古屋下部組織も利用

明治安田生命Jリーグ参加クラブでのシェアは30%。J1に所属する湘南ベルマーレでは、FL-UX導入によりコーチと選手間のコミュニケーションのスピードが上がり、選手のプレーに隠された意図が明確になったり、コーチと選手との間の認識のずれが少なくなったりしたのだといいます。

また、高校・大学の部活やJリーグの下部組織でも利用実績があり、「(選手の)考える力が身についた」「コーチングの質をつなげることにつながった」というような声があるそうです。

<参照>

Jリーグシェア30%に拡大、チームで映像を活用するRUN.EDGEの「FL-UX」がサッカーのコミュニケーションを変化させる! 〜FL-UXが実現する、映像を見て選手同士がお互いに共通認識を持ちながらコミュニケーションをとるスポーツコミュニケーションの文化〜 |RUN.EDGE株式会社

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード