東日本旅客鉄道会社(以下、JR東日本)と西日本旅客鉄道会社(以下、JR西日本)は、安定的な輸送サービスを提供するために、在来線車両における装置・部品の共通化を目指していくことを発表しました。
効率的な車両製造を目指す
人口減少時代を迎え、旅客輸送量や労働生産人口の減少が見込まれるなか、将来に向けて鉄道輸送事業を維持発展させようと、JR東日本とJR西日本は2024年4月に覚書を締結。共同で在来線車両の装置・部品共通化の検討を開始したそうです。
両社は、これまでにも北陸新幹線E7系/W7系の共同設計・相互直通運転を行ってきました。また、新幹線の自動運転の実現に向けた技術検討の協力も進行中です。
在来線における技術的な連携は今回が初めてで、今後は両社が技術的に連携し、効率的でサステナブルな車両製造を目指していくとのこと。
両社の連携内容は?
在来線車両における装置・部品を共通化する狙いは、車両メーカー・サプライヤーの製造プロセスの効率化や生産性の向上の寄与。さらに、装置と部品調達の効率化も期待できるといいます。
また、サステナブルな車両製造に向け、両社の設計プロセス効率化・設計技術向上を目指した交流を行うほか、取り組みに賛同する事業者・車両メーカ-・サプライヤーとの積極的な意見交換も実施するといいます。
車両設計分野において、会社の垣根を超えたJR東日本とJR西日本。両社の取り組みにより、持続的で安定した輸送サービスの実現が期待できそうです。
<参照>
JR東日本とJR西日本が車両の装置・部品共通化の検討を開始
【関連記事】
ELLE SHOP・白洋舍・RAGTAGが持続可能なファッションを提案「スローワードローブ プロジェクト」
お気に入りだけど着るのに飽きてしまった、でも捨てるのももったいない……洋服に対してそんな悩みを抱えたことはありませんか? ブランド古着買取の「ラグタグ」は、ハースト婦人画報社が運営するファ...
出荷前の「飲料ロス」に挑戦 アスクルによる「Go Ethical つながる天然水」が販売へ
近年、食品ロス削減に向けて国際的な関心が高まったこともあり、地域や企業が積極的な取り組みを行うことが多くなっています。 環境保全や将来の食料確保などのためにも、食品ロスの削減は避けられない...
東急・桜新町駅の北口、西口出入口上家を木材で新設 桜新町らしさあふれるリニューアル工事に
東急株式会社(以下、東急)と東急電鉄株式会社は、桜新町駅のリニューアル工事で、北口、西口出入口の上家を木材で新設します。 田園都市線地下区間である池尻大橋~用賀駅の5駅のリニューアルプロジ...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう