いよいよ、投開票が7月7日(日)に迫った東京都知事選挙。政治参加への重要性はわかっていても、なかなか腰が重い……という人も多いのではないでしょうか。
そんな人にぜひ知ってもらいたいのが、投票率の向上や選挙への関心を高めるために、各団体や店舗が行っている優待サービスを得られる取り組みです。
本記事では、東京都知事選挙に投票した人を対象に割引などのサービスが得られる取り組みや、選挙について学べるポータルサイトなど、選挙にまつわるオススメ記事4選を紹介します。
アーティストたちのライブ映像が楽しめる「#vote_forプロジェクト」
#政(まつりごと)を祭(まつり)に 東京都都知事選でも行われる「#vote_forプロジェクト」ってなに?
一般社団法人UMFは、7月7日(日)に投開票の東京都知事選挙に投票を行った人へ向けた「#vote_forプロジェクト」を実施するそうです。
「#政(まつりごと)を祭(まつり)に」をコンセプトにした同プロジェクトでは、投票済み証または投票所の看板の写真をLINE公式アカウントに送ることで、各種割引のサービスなどを受けることができます。
具体的には、「JOYSOUND」のカラオケルーム代金が30%引きになるなど都内店舗の割引サービスのほか、賛同アーティストによる配信イベントも行われる予定とのことです。
とんかつがお得に食べられる「選挙割り」
若者の投票を応援! 都知事選投票で、とんかつ割引きの「選挙割り」を実施
株式会社平田牧場でも、同選挙に投票した人を対象に7月15日(月)までの期間限定で、東京都内直営店において「選挙割り」を実施するそうです。
実施店舗は、平田牧場直営3店舗(東京ミッドタウン店、極(きわみ)KITTE丸の内店、玉川高島屋S・C店)。金華豚厚切りロースかつ膳が30%割引のほか、テイクアウトでも元豚とんかつ(ランプ)通常3枚 1,500円(税込)が特別価格で3枚1,080円(税込)になるとのこと。
投票済み証の提示が必要なので、忘れないようにご注意を。
年間1億PV記録の選挙ポータルサイト
選挙に関する情報、どうやって入手する? 選挙制度や政治家について学べる「選挙ドットコム」
選挙での投票のさいに、「そもそも誰がどのような人柄なのかわからない」「どんな実績があるのか知らない」といった理由で行かずじまいという人も多いのではないでしょうか。
「選挙をもっとオモシロク」を合言葉に、選挙情報を発信してる「選挙ドットコム」では、選挙最新データや時事ニュース、地方の首長・議会にも注目したコンテンツなどを提供しているそうです。
全国の選挙管理委員会から直接に情報提供を受けているので、常に最新の選挙データへ更新されているそうです。初めて選挙に行く人の参考になるような、選挙の仕組みやルールなどが学べるコンテンツが充実しているとのことです。
「被選挙権引き下げ」に関する調査結果
若者の声が政治に反映されないのはなぜ? 若年層の投票率が低いのは、20代の国会議員がいないから?
総務省によると、国政選挙の年代別投票率において、若年層の投票率は低い水準にとどまっているそうです。選挙啓発や主権者教育など投票率の向上に向けた取り組みが行われているなか、若年層の政治への関心が低い要因は何なのでしょうか。
さまざまな政策や課題について学習・意見交換などができるSNS「Surfvote(サーフボート)」では、「20代の国会議員ゼロの日本 被選挙権の年齢の引き下げをすべきか?」という課題について投票を実施。その結果、76.8%が「18歳にすべき」と回答したそうです。
【関連記事】
選挙の公平性が担保できない? フェイク情報への懸念と生成AIの影響についてアドビが調査、日米で比較
アドビ株式会社(以下、アドビ)は、アメリカ・日本・欧州を含む世界6,000人以上の消費者を対象に、インターネット上でフェイク情報に遭遇した経験や生成AIがもたらす影響への懸念などについて調査した...
ビジネスで政治を知ることが大事なワケ 政治ジャーナリスト・宮原健太にイチから聞いた【Part1】
毎日新聞社で首相官邸や立憲民主党、外務省などの政治取材に携わり、現在はフリーランスの政治ジャーナリストとして活動する宮原健太さん(31)。 現在は、文春オンラインやプレジデントオンラインな...
選挙に行った人の方がモテる? ベンチャー企業が行く人・行かない人に「交際経験」「告白された回数」をアンケート調査
アプリ開発企業bondaviは4月5日、「投票行動と交際関係」に関する調査の実施結果を発表。「選挙に行った方がモテる」というデータが複数確認されたことを示しました。 総務省によると、近年の...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう